薬師岳

H29.9.23

折立登山口~太郎平~薬師岳山荘~薬師岳~薬師岳山荘

6:00 千寿荘出発
有峰林道(6時ゲート開門)を通り、有峰湖の横を通り約1時間で折立登山口

折立登山口近くの道路は両脇ぎっしりと車が停まっていました
トイレをすまして(小さいので行列でした)
準備体操をして出発

7:30 登山口からすぐに急登です
ガスがかかっています

8:40 ネットでよく見るアラレちゃんポイントで小休止
この後ポツリと雨が来ましたが、すぐにやみました

9:20 三角点ポイント、ガスがかかって何も見えません

木道はよく整備されていて歩きやすいです

9:45 謎のポール、ガイドの方も何かわからないそうです
(帰ってからネットで調べると、空から積雪量を調べるのと、冬に登山者の目印になるみたいです)

10:50 急登を登り切ると開けたところに出ましたあ~

11:15 晴れていたらいい景色だろうなあ (^^♪

12:00 太郎兵衛平に到着
ここは水が豊富で、バシャバシャ垂れ流しています
とっても美味しい水でした (^_-)-☆

薬師岳にかかっていたガスがだんだん取れてきた!

太郎平小屋、外人の方(ネパール系?)が仕事をしていました

ここは折立、薬師岳、雲ノ平、立山への四差路です
2年前のBCのツアーでは二泊三日で立山の室堂に降りたそうです

どんどんと色が鮮やかになってきた!

12:15 出発
左端の山のてっぺんにちょこんと見えるのは避難シェルター、山頂はもっと左です
1963年(昭和38年)1月、愛知大学山岳部13名が猛吹雪の中で道に迷い右の尾根に入ってしまったらしいです
当時は登山口の折立で積雪3.6m、太郎兵衛平までも入れないという状況でした(山岳部員が太郎小屋に着いた後に悪天候になった、サンパチ豪雪)
そんな中、朝日新聞のヘリコプターが太郎兵衛平に強行着陸
新聞記者、本多勝一が「来た、見た、居なかった、太郎小屋に人影なし」という記事をスクープしたのはなんとなく聞いたことがあります
結局発見されたのは3月から5月の間に11名、残りの2名は10月に黒部川の渓谷で見つかったそうです
山は雪でなくても、ガスで先が見えなくなったり暗くなると怖いですね・・・

いったんキャンプ場のある薬師峠まで降り、そこから渓流沿いを左に登ります

紅葉の盛りは来週くらいかな

眼下にテントが見えてきました、意外と少ない

12:40 薬師峠のキャンプ場、水場もあります

ここから沢沿いの登りです

きれいな紅葉

このグループは女性陣は割と寡黙で、約2名の男性がしゃべりっぱなしです(笑)
でも聞いていても(耳に入ってくるので、仕方なく)苦になる内容ではなく面白いです(笑)
そのうちの一人とは前にBCのツアーで一緒だったことがあります

団体行動の欠点、ゆっくり写真が撮れない・・・ミヤマリンドウ

13:30 沢を登り切りまた開けたところに出ました、薬師平

気持ちいい! フォ~!

南稜カール(右)と中央カール(左)?金作谷カールは見えない?

快適な尾根歩き

どっち方面かさっぱりわからんですけど、絶景ですね!

目の前の台地は雲ノ平?分かりませんけど(笑)

最高です!
先頭は現地ガイドの田村さん、田村さんも2度目か3度目の出会いです

ウラシマツツジ

中央が山頂かな?

14:15 薬師岳山荘に到着!長かった~!

今日はここまで、明日の朝御来光を山頂で・・・
と、思っていたらこのまま山頂まで行きます・・・
誰一人へばっていなかったのか(自分は結構きていましたけど・・・)
予定を変更して今日中に山頂まで行くことになったらしい・・・(笑)

下から見えていた避難シェルター、スルーします

これが中央カールかな?

これは何山・・・?

あれが山頂だあ~!

15:20 薬師岳山頂、しんどかったあ~

山頂の祠の薬師如来
しばらく待ちましたが、ガスが晴れないので集合写真を撮って下山します

野口五郎岳・・・?分からん(笑)

16:10 山荘に戻ってきました
夕食は17時なのでザックの整理をします
山荘は満杯でした、それでも布団は一人に0.8枚はありました(笑)
乾燥室も今日は必要ないのでお客さんを入れていました
暗くなってからも団体が到着したようですが、個人ならともかくツアーの一行がその時間に着くのはいかがなものかと・・・

夕食までまだ間があったので外に出てみると・・・
おおお~!槍ヶ岳が見えます!
何座か絶対に行きたい山がありますが、その筆頭です!
ただ人混みが嫌いなので・・・

今日の夕食、狭くて身動きできないのでお代わりはできませんでした (T_T)
でも贅沢は言えません、温かいご飯が食べられるだけでありがたいです

食後にまた外に出てバシャバシャ!
左端がワリモ岳、その横が鷲羽岳

反対側の雲海、きれいです!

白山が雲海の上に浮かんでいます

穂高岳も見えました(右奥)、その右はジャンダルム?
その手前の山は三俣蓮華岳と双六岳、その前の台地が雲ノ平
20:30消灯でしたが、廊下の電気はついていました
部屋にスペースがないので廊下はザックで埋まっています
身動き取れないので20時には布団に横になっていました
耳栓をしていたので、何とかウトウトできました
朝食は5時なので4時ごろ起床の予定です
いつもその前に目は覚めてますけどね(笑)
今日は疲れました・・・

初日の山ログ
二日目へ