薬師岳
H29.9.24
![]() |
4:00 起床(ずいぶん前に起きてました)
5:00 朝食
![]() |
小屋に貼ってあった手書きの山案内
![]() |
朝一番はやっぱり槍ヶ岳!
![]() |
白山
![]() |
野口五郎岳、右後ろは・・・?
![]() |
もう一度、槍ヶ岳
今朝は大キレットもはっきりと見えます
準備体操をして6:00出発
![]() |
来た道をたどっていきます
![]() |
丘の頭に朝日が当たり始めた
![]() |
野口五郎岳もかっこいいですね、ここも登ってみたい~(^^♪
野口五郎小屋は今日で今年の営業終わりだそうです
![]() |
存在感ありますね~
![]() |
なんかよく分かりませんが、チングルマの綿毛と花が咲いています(笑)
![]() |
太郎平小屋が見えてきました、ここから沢横を下ります
![]() |
薬師峠、昨日よりテントが増えています
テントで縦走したかったです、今の体力ではもう無理ですね~
自分は行きませんでしたがここのトイレもきれいだそうです
![]() |
太郎兵衛平まで登り返します
![]() |
昨日は全然見えなかった日本海、池塘もいっぱいあったんですね
![]() |
7:40 太郎平小屋到着、今日はすっきりと薬師岳が見えます
![]() |
手前の台地が雲ノ平、左奥が水晶岳、その右は・・・何でしょう(笑)
水晶岳もかっこいい!登りたい(笑)
![]() |
7:50 さあ後は降るのみです
![]() |
ここも昨日見れなかった光景
![]() |
爽快な尾根道を歩いていると・・・右端に見えてきたのは・・・剱岳!
![]() |
♪~
![]() |
有峰湖も見えます~♪
![]() |
・・・・
![]() |
・・・
![]() |
9:30 謎のポール
![]() |
9:40 三角点ポイント、ここからも剱岳が見えたんですね~
![]() |
オヤマリンドウ
![]() |
10:10 樹林帯に入る
![]() |
10:20 アラレちゃんポイント
![]() |
11:20 折立登山口
愛知大学生13人を慰霊するために建てられた十三重の塔
今回一緒に登った11名の中で自分はちょうど真ん中くらいの年齢でしたが
皆さん達者で、だれ一人遅れることなく、ガイドさんのペースで歩きました
待っていてくれたタクシーで亀谷温泉(かめがいおんせん)へ
立山組と合流、二日間の汗を流し(立山組は宿にお風呂がありました)
生ビールでのどを潤し、かつ丼を食べました(^^)/
一路高松を目指し帰途につきます
途中渋滞にはまり、夕食は大津SAでした
22:00 帰宅
![]() |