綱附森(つなつけもり) 1643m
平成29年5月27日(土)
FUKUDAさん、Nさんご夫妻、Yさん、自分
![]() |
綱附森
6時頃、高松西IC
8時半頃、登山口到着
8時40分、出発
![]() |
天気は申し分ないですけど、風が冷たい!
今日は結局、山シャツの上にTシャツを着たまま全行程を歩いた
熊出没の看板が新しくなったような気がする
FUKUDAさんによると、最近の赤外線カメラ(場所は聞いませんでしたが)に熊が写っていたそうです
![]() |
同じ矢筈峠から登る土佐矢筈山、8年前に来たときは綱附森とセットで登った
まだ山に登り始めたばかりで、周りの山のことは全然わからんかった
![]() |
木の間から天狗塚と牛ノ背が見えてきた
![]() |
目指す綱附森
![]() |
天狗塚と綱附森の間に三嶺が顔をのぞかせた!
![]() |
所々に大岩があります
![]() |
魅力的な白骨樹
![]() |
だんだんと天狗塚と牛ノ背が大きくなってきた
![]() |
綱附森も目の前に
![]() |
三嶺は存在感ありますね~
![]() |
シンボリックな白骨樹が岩の上に立っていました
![]() |
馬酔木の紅葉
![]() |
巨艦大岩
![]() |
天狗塚と牛ノ背が真横に
![]() |
山頂目前
![]() |
安尾野川、上流は沢登りの初心者コースだそうです
でも、ネットで見る限りでは全身ずぶ濡れになって登っていましたが・・・ ( 一一)
![]() |
歩いてきた道、あの尾根の向こう側から登ってきました
![]() |
で、山頂 (^^)/
標識は風化して落っこちていました、どっかの山の会が勝手にプレートを付けていましたけど
まさに360度の眺めを見ながら、のんびりと食事です
風が冷たいですけど、我慢できないほどではないし、着るのがめんどくさいので(こっちが本音)歩いたままの格好でパンをかじる
![]() |
牛ノ背、天狗塚、西熊山、三嶺
![]() |
歩いてきた稜線の向こうに土佐矢筈山
![]() |
高知の青い空
![]() |
山頂でくつろいだ後、下山
![]() |
シンボリックな岩に登ってみました
![]() |
三嶺も遠くなった
![]() |
木陰で昼寝したくなるような場所
![]() |
雪のせいか傾いた林
![]() |
気持ちいい!
![]() |
綱附森とお別れ~
![]() |
無事下山!
今日であったのは一組のパーティーだけの静かな山行でした
![]() |