手箱山(てばこやま) 1806m

平成28年5月21日(土)

単独

大瀧の滝(おおたびのたき)

今年のアルプス行きに備えそろそろ体を慣らさなくてはいけない
どこに行こうかとあちこちネットをのぞいていると自分のHPで、2年前のこの時期
手箱山でシロヤシオが満開だったのを見つけ、さらに検索してreikoさんのHP
大瀧の滝←(おおたびとは絶対読めない)から登って周遊できるコースがあるのを知り、これを行ってみようと思った。
エントツさんのHPにも別コースがあったがこっちはちょっとめんどくさそうなのでやめた(笑)


3:30自宅出発、6:00すぎ白猪谷キャンプ場に到着、準備して道路を少し戻り大瀧登山口から入山
老夫婦が30分ほど先に出発していたが、山に入ってすぐに追いついた、大丈夫かなあ?
ま、山慣れしている感じだったのでダメだったら引き返すでしょう。

高知、徳島の渓流はエメラルドグリーンで美しい、帰りに時間があったら・・・

白猪谷キャンプ場、トイレとバーベキュー場があるけど水が出なかった


路肩に咲いていた花

キャンプ場から歩いて5分ほどで登山口
氷室番所というのは昔、冬の間に氷をためといて夏に殿様に献上したそうな、
そのための番所もあったらしい、今でも氷室祭りがおこなわれているみたいです

登山口を降りてすぐ橋を渡る(名野川)

下をのぞくと、魚影が確認できた

しばらくの間は杉並木

ツクバネソウ

沢を何度も渉る、この雰囲気がいい
急登に入って高知のおばちゃんに追い抜かれたが、山頂まで後ろ姿も見えなかった、健脚!

知りません

急登を登り尾根に出ると道脇にギンリョウソウ、
撮るものがないので、ず~っとこればかり撮っていた

シャクナゲもあった

この尾根道は気持ちいい

ヒメシャラがかっこいい、ヒメシャラの名前が出てこなくて歩きながらず~っと考えていた(徘徊痴呆老人)

森には癒されます、仕事のストレス、家庭の事情も忘れて・・・

エンレイソウ、花のあと

急登を登り切ると、絶景が
瓶ヶ森、西黒森・・・(写っていないけど左端に石鎚山も)

ミツバツツジもまだ残っている

高知県側の遥かなる山々

あのポッチリが手箱山かな?

アップすると・・・あの白いのはシロヤシオ

尾根を見上げると気持ちいい笹原が続いています
ゴミのように映っているのは虫です、この辺から山頂まではむちゃくちゃ多かった
山頂を越え手箱越側はそれほど気にならなかった
虫が入ってきそうで息を止めてたのか酸欠になって頭が痛くなってきた(笑)

歩いてきた道、斜面をトラバースしてきた

近づいてくると遠くからは一つに見えたポッチリが
reikoさん曰く、「手箱山への門」でした
あとから気が付きましたけど、前回FUKUDAさんに連れてきてもらったときに登ったのが左側の岩でした

下から見えた門手前のシロヤシオ

いよいよ門に突入です!岩は高いのかと思ったら3歩で登れました、反対側は絶壁です

ええ~眺め、ここで一服
歩き始めから気になっていた右靴の小石を取る(はようとらんかい!)
ここで昼飯を・・・虫の大群に襲撃され、おにぎりと一緒に虫5匹ぐらいが入ってきそうだったのでそうそう撤退

岩から下を見下ろす、写真では高度感が分かりませんが、落ちると痛いです

もう1枚瓶ヶ森側を

山頂に向かう途中後ろを振り返って

アップするとシロヤシオとミツバツツジが箱庭のようです

山頂に到着、結構きついのぼりでした
頂上には高知のおばちゃんが一人いました、先週も土小屋から登ったそうです
名野川側のシロヤシオは満開だったそうな・・・え!じゃあ今日はもう散ってる?
帰りに名野川に下るときに会ったご夫婦は「先週も登ったんですけど3分咲きでした、今日はどうでした?」と聞かれた?
どうなっとるの・・・高知のおばちゃんと名野川から登ってきたご夫婦は違う道を歩いた(笑)
ご夫婦には「満開です」と答えておきました

山頂から真正面に瓶ヶ森
ここは虫が比較的少なかったので、高知のおばちゃんととりとめのない話をしながら昼飯です
高知のおばちゃんは来た道を引き返すというのでここでお別れ

登山道脇はコミヤマカタバミがず~っと咲き続いています

シロヤシオも所々咲いています

シロバナエンレイソウ、マクロレンズがいらないほどでかかったです

ワチガイソウ

顔面岩・・・そういう名前があるかどうか知りませんが

ミツバツツジもまだまだきれい

狭い登山道脇のちょうど腰あたりに見ごろのヤマシャクヤクがあった
手前のFKUDAさんに教えてもらったポイントにも1輪残っていたが、これは最高の状態です(^^)/

筒上山(手前)と岩黒山(奥)・・・かな

シャクナゲ、1本だけ絶好調、最高、至高、究極、この一瞬という木がありました

あっぱれ!10点満点!

手箱越に到着、ここでようやくマクロレンズに交換
コンビニの凍ったヨーグルト味の水がちょうど飲み頃、美味い!
今日は筒上山には登りません

なんかの綿毛がきれいだったので1枚

ヒカゲツツジもまだどうにか残っていた

コミヤマカタバミ、山のように写真を撮りました、アホです

シロヤシオ、絶好調!

この印から名野川道に入ります、マクロレンズなので全体の雰囲気が分からん
いよいよシロヤシオの森に突入

いきなり全開、最高、極致、満開のシロヤシオ
ここからのシロヤシオの写真だけで30枚はあるのでほんの一部を~





おまけ、「チビクワガタ」?ネットで調べるとなんか違う、そもそもクワガタではないかもしれない
なんだかんだでシロヤシオの森を抜け、次にシャクナゲの森(花は無い)を抜けどんどんと下る

reikoさんのHPにあった訳の分からんドラム缶の処に降りてきた

崩壊した橋、増水していたらほんまココは渉れんわ、どうにか石伝いに渡る

2番目の橋、どうにか架かっているけど落ちたら2m位はある
これも渡れん、ちょっと上流からまた石伝いにどうにか渡渉
この先がすぐ登山口、ここまで来て渡れんかったら登り返すん?無理

下りは1時間半くらい、あっという間だった
ここからキャンプ場まで1時間のアスファルト歩きを覚悟していたが
写真を撮り撮りで40分で着いた、よかった

道路から下を見下ろしてもきれい

あれが筒上山?分からん

キャンプ場に着いた、まだ14時30分
すぐ下にある渓流が僕を呼んでいる
竿、リール、ルアーは車にある
これで釣れたら絵になる
名野川の支流に入りちょっとだけ投げてみる・・・

反応なし (;_:) ちっちゃい魚は追ってきた
キャンプ場から子供の声が聞こえてきたのでもう上がる、残念

先行していた老夫婦はまだ降りてきてない
途中でタバコを吸いながら座り込んでいた「いわきナンバーのおっちゃん」もまだのようだ、
高知のおばちゃんはもう帰ったらしい


手箱山

マーカーリスト

05-21-16 01:58:50 PM

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時 2016/05/21 06:30:48 終了日時 2016/05/21 13:58:44
水平距離 14.92km 沿面距離 15.50km
経過時間 7時間27分56秒 移動時間 5時間19分05秒
全体平均速度 2.08km/h 移動平均速度 2.91km/h
最高速度 178.47km/h 昇降量合計 2121m
総上昇量 1097m 総下降量 1024m
最高高度 1797m 最低高度 700m

区間解析

地点名 通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度 高度
高度差
平均勾配
START 06:30:48 0.00km   705m  
  00:21:32 1.09km 3.0km/h ↑82m ↑7.81%
大瀧登山口 07:00:31 1.09km   787m  
  01:04:34 3.04km 2.8km/h ↑435m ↑14.83%
尾根に出る 08:17:19 4.13km   1222m  
  00:29:58 1.14km 2.3km/h ↑208m ↑18.97%
氷室 08:50:45 5.27km   1430m  
  00:08:36 0.26km 1.8km/h ↑66m ↑26.16%
気持ちいい森 08:59:21 5.53km   1496m  
  00:23:23 0.77km 2.0km/h ↑157m ↑22.28%
氷室分岐 09:26:09 6.30km   1653m  
  00:16:05 0.57km 2.1km/h ↑121m ↑22.78%
手箱山への門 10:00:56 6.87km   1774m  
  00:08:57 0.40km 2.6km/h ↓6m ↓1.54%
手箱山山頂 10:36:10 7.27km   1768m  
  00:29:30 1.47km 3.0km/h ↓96m ↓6.65%
手箱越 11:27:22 8.74km   1672m  
  00:24:26 1.12km 2.7km/h ↓149m ↓13.97%
名野川分岐 12:06:06 9.85km   1523m  
  00:50:06 2.13km 2.5km/h ↓551m ↓28.09%
ドラム缶 13:07:30 11.98km   972m  
  00:13:54 0.84km 3.6km/h ↓69m ↓8.30%
朽ちた橋2 13:29:07 12.82km   903m  
  00:06:06 0.42km 4.2km/h ↓35m ↓8.29%
名野川登山口 13:35:13 13.24km   868m  
  00:14:31 1.33km 5.5km/h ↓61m ↓4.61%
名野川 13:49:44 14.57km   807m  
  00:07:27 0.93km 7.5km/h ↓33m ↓3.61%
GOAL 13:58:44 15.50km   774m  

写真レポート


大瀧登山口

2016/05/21 07:00:31

大瀧登山口



尾根に出る

2016/05/21 08:17:19

尾根に出る



氷室

2016/05/21 08:50:45

氷室

この下に氷室があるがブルーシートをかぶせているのでパス



気持ちいい森

2016/05/21 08:59:21

気持ちいい森



氷室分岐

2016/05/21 09:26:09

氷室分岐

ここから名野川に降りる道があるが不鮮明



手箱山への門

2016/05/21 10:00:56

手箱山への門



手箱山山頂

2016/05/21 10:36:10

手箱山山頂



手箱越

2016/05/21 11:27:22

手箱越



名野川分岐

2016/05/21 12:06:06

名野川分岐



ドラム缶

2016/05/21 13:07:30

ドラム缶



朽ちた橋2

2016/05/21 13:29:07

朽ちた橋2



名野川登山口

2016/05/21 13:35:13

名野川登山口



名野川

2016/05/21 13:49:44

名野川