剱岳(つるぎだけ)2999m~立山(たてやま)3003m
平成26年9月18日(木)~21日(日)
2日目:9月19日(金)
![]() |
眠れない夜を過ごして(耳栓をしだしてからは少しはリラックスできるようになった)
4時頃に布団から這い出し、外を見ると雲一つない最高の天気!
![]() |
剱澤小屋にも電気が灯っている
ヘッドランプがいらない明るさになるのを待って5時過ぎに出発
![]() |
剣山荘の裏が登山口
![]() |
五竜岳ときれいな朝焼け
![]() |
早速1番目の鎖、この辺は鎖を使わなくても登れる
上がり下りで13の鎖がある、どの鎖もしっかり固定されていて安心感がある
![]() |
御来光
![]() |
モルゲンロート!剣山荘もだいぶ小さくなってきた
![]() |
日本海側は雲海が広がっている
![]() |
剱にも日が当たってきた、先行者が何人か見える
あの頂に立てるだろうか
![]() |
前剱に向かってゆっくりと登る
![]() |
すっかり日も昇った、絶好の登山日和
![]() |
もう別山(2874m)より高く登ったかな
![]() |
イワツメグサ
![]() |
4番前剱への鎖、鎖はあくまでも補助で
![]() |
剱岳が大きく迫ってきた、まさに雪と岩の殿堂(雪はないけれど)
![]() |
前剱山頂
![]() |
小屋で作ってもらったお弁当を食べてしばし休憩、めずらしく残した
![]() |
北アルプスの山々、あの稜線を歩くことはあるだろうか
![]() |
さあ、ここからもう一度気を引き締めていこう!
![]() |
写真で見た時は橋の下が浮いているように見えたが
岩の上に乗っていたので恐怖感はなかった
![]() |
ここも難なく通過、でも風のある時は怖いだろう
![]() |
夏の初めまではここに雪渓が残っているようだ
![]() |
室堂ターミナルが見えてきた、後ろに控えるのは薬師岳
![]() |
7番鎖、平蔵の頭
![]() |
いよいよカニのたてばいが見えてきた、手前の窪みが平蔵のコル
ここから見ても分かるようにカニのたてばいを登ってからも先がまだ長い
![]() |
中央の陰になった当たりがカニのたてばい
![]() |
平蔵谷
![]() |
カニのたてばい取り付き、ここで前の人が登るのに時間がかかったので30分待ち
勢いで登るつもりが待ったことで慎重になりカメラをザックにしまう(後ろから団体さんも来たので)
![]() |
カニのたてばいを登って、またカメラを取り出す
ここから山頂はすぐだと思っていたのでしんどかった
![]() |
夢にまで見た剱岳山頂に到着!
みんなこの前で写真を撮ろうとするので、あいた時にさっと撮ったためピンボケ
![]() |
![]() |
![]() |
360度の絶景、この日の天気に感謝 (o^∀^o)
![]() |
前剱の後ろに槍ヶ岳(左奥のとんがった所)、右は笠ヶ岳(とんがった円錐形)
![]() |
富士山も・・・
![]() |
富山の街と日本海
![]() |
剣山荘がちっちゃく見える
もうしばらくボケ~としていたかったが
後から来た団体さんが先に下ると時間がかかりそうなので、名残惜しいけど下山する
![]() |
FKUDAさんにここだけは注意するように言われていたカニのよこばい
またカメラをザックにしまって慎重に降りる
![]() |
カニのよこばいを抜けた所にあるハシゴ、この下にトイレがある
![]() |
見えにくいけど中央に下がっているのが11番鎖
![]() |
振り返って山頂を、また登ることがあるだろうか・・・
![]() |
前剱の門、ここから武蔵のコルまでの下りが一番事故が多いそうだ
![]() |
こんな所を歩くのはワクワクして楽しい (^_^)b
![]() |
前剱に戻ってきて小休止
![]() |
前剱から一服剱の下までのガレ場は非常に歩きづらく、足も疲れているので注意を要した
![]() |
一服剱まで戻ってきてホッと一息、ここからもガレ場が続くので気は抜けない
![]() |
無事に下山、剣山荘の食堂でうどんと生ビールをいただく
富山のうどんは麺が細い、ラーメンみたい
読んでいるコミックは「マスターキートン」 (^з^)
今日も午後からは食堂で本を読んだり、昼寝をしたりして至極のひとときを過ごす
![]() |
開始日時 | 2014/09/19 05:22:05 | 終了日時 | 2014/09/19 11:06:05 |
水平距離 | 3.33km | 沿面距離 | 3.73km |
経過時間 | 5時間44分00秒 | 移動時間 | 2時間00分07秒 |
全体平均速度 | 0.65km/h | 移動平均速度 | 1.86km/h |
最高速度 | 93.60km/h | 昇降量合計 | 1003m |
総上昇量 | 525m | 総下降量 | 478m |
最高高度 | 2997m | 最低高度 | 2445m |
地点名 | 通過時刻 移動時間 |
累積距離 区間距離 |
平均速度 | 高度 高度差 |
平均勾配 |
---|---|---|---|---|---|
START | 05:22:05 | 0.00km | 2452m | ||
00:07:50 | 0.30km | 2.3km/h | ↑93m | ↑36.13% | |
1番鎖 | 05:36:19 | 0.30km | 2545m | ||
00:04:42 | 0.13km | 1.7km/h | ↑68m | ↑55.78% | |
夜明けの剱岳 | 05:53:57 | 0.44km | 2613m | ||
00:12:43 | 0.40km | 1.9km/h | ↑140m | ↑36.91% | |
4番鎖 | 06:42:09 | 0.84km | 2753m | ||
00:04:08 | 0.09km | 1.4km/h | ↑37m | ↑44.07% | |
前剱山頂 | 06:48:02 | 0.93km | 2790m | ||
00:16:00 | 0.48km | 1.8km/h | ↑51m | ↑11.35% | |
平蔵の頭 | 07:35:47 | 1.41km | 2841m | ||
00:02:51 | 0.10km | 2.1km/h | ↓7m | ↓7.62% | |
9番鎖カニのたてばい | 07:45:05 | 1.52km | 2834m | ||
00:10:34 | 0.24km | 1.4km/h | ↑155m | ↑69.70% | |
剱岳山頂 | 08:28:34 | 1.76km | 2989m | ||
00:10:03 | 0.35km | 2.1km/h | ↓140m | ↓55.48% | |
10番鎖カニのよこばい | 09:20:50 | 2.11km | 2849m | ||
00:14:38 | 0.43km | 1.7km/h | ↓62m | ↓15.98% | |
13番鎖前剱の門 | 09:44:07 | 2.54km | 2787m | ||
00:06:22 | 0.17km | 1.6km/h | ↑24m | ↑14.88% | |
前剱 | 09:54:12 | 2.71km | 2811m | ||
00:00:53 | 0.02km | 1.2km/h | ↓79m | ↓626.60% | |
3番鎖 | 10:14:26 | 2.73km | 2732m | ||
00:14:52 | 0.47km | 1.9km/h | ↓92m | ↓21.76% | |
一服剱 | 10:41:30 | 3.20km | 2640m | ||
00:14:31 | 0.53km | 2.2km/h | ↓156m | ↓32.23% | |
GOAL | 11:06:05 | 3.73km | 2484m |
2014/09/19 05:53:57
2014/09/19 05:36:19
2014/09/19 06:42:09
2014/09/19 06:48:02
2014/09/19 06:48:02
2014/09/19 07:35:47
2014/09/19 07:45:05
2014/09/19 08:28:34
2014/09/19 09:20:50
2014/09/19 09:44:07
2014/09/19 09:54:12
2014/09/19 10:14:26
2014/09/19 10:41:30