剱岳(つるぎだけ)2999m~立山(たてやま)3003m
平成26年9月18日(木)~21日(日)
3~4日目:9月20日(土)21日(日)
![]() |
室堂山荘と夜空
またまた眠れない夜を過ごし、4時半頃布団を出てごぞごそしながら時間をつぶして
5時半からの朝食を食べる、ご飯と味噌汁をおかわりして完食
![]() |
![]() |
6時頃の外の様子、今日も雨の心配はないみたいだ
![]() |
今朝、登ってきた団体さんが小屋の前でヘルメットを被ったりハーネスをつけて準備をしている
自分は立山を歩いて室堂山荘に泊まるのでのんびりと行く
![]() |
いきなり飛んで剱御前から別山の稜線、ショックなことが二つ
一つはGPSのスイッチを剱澤まで入れるのを忘れていたこと
もう一つは剣山荘を出てすぐに暑かったので上着を脱いでいる時に
カメラを15㎝位の高さから落としてしまった、その時は気がつかなかったけれど
はずみでSDカードが抜けていた、別山前までの30枚ほどが記録されていなかった (+_+)
いつもシャッターを切った後、モニターで確認しないので(見ても老眼で分からないから)分からなかった
![]() |
別山
![]() |
剱岳全体が見えるのはここまでなのでもう1枚
何度見ても美しい山だ
![]() |
歩きやすい稜線、気持ちいい!
![]() |
真砂沢
![]() |
室堂平の全体が見えてきた
![]() |
右端にちょこんっと見えるのが雄山
![]() |
何も書いていないけれど、ここが真砂岳
![]() |
剱の頭だけが見える
![]() |
富士ノ折立が見えてきた
![]() |
内蔵助カール
![]() |
富士ノ折立、登ろうと思えば登れるがほとんど登る人もいないのでパス
立山の最高峰は大汝山の3015㍍
![]() |
大日岳と富山市街と日本海ときれいな空 (^^)/
![]() |
大汝休憩所、映画「春を背負って」の舞台となった所
なんか入りづらいので前回同様今回も入らなかった
大汝山はここにザックを置いてすぐ
![]() |
大汝山
![]() |
黒部第四ダムと黒部湖、いつか黒四ダムから下ノ廊下を歩きたいなあ(紅葉の時期)
![]() |
立山主峰雄山、右後ろは薬師岳、左端奥は笠ヶ岳
![]() |
少し下った所から大汝山を見上げて、山頂に人が見える
![]() |
雄山に到着、雄山最高地点はあの神社のある所
あそこに行くのに500円払ってお祓いを受ける
雄山だけをピストンする人が多くてここから急に人が増える
1時間位のんびりしていたが常時百人はいた
![]() |
室堂平と大日岳と雲海と空、大きな池はミクリガ池
![]() |
一等三角点「立山」と黄色いザックとFUKUDAさんに貸してもらったヘルメット
![]() |
三角点の脇に一輪だけ咲いていたリンドウ
![]() |
雄山神社から見下ろした雄山神社社務所
![]() |
剱岳をバックに雄山は3003㍍
この後、お祓いを受け御神酒をいただく
さあ、後は下るのみ・・・と思うが一の越から人が鈴なりになって登ってくる
中には普段着で来る人もいるし、山に登ったことのないおじいちゃんおばあちゃんもいる
まして雄山から一ノ越の下りはザレ場なので石を落としたら非常に危険
待っても隙がないので人の歩いていない所を選んで降りる
![]() |
一段下った広場から雄山を見上げる
ここからもまだザレ場が続く
もう一度気を引き締めていく
![]() |
どうにか一ノ越山荘まで下山、ここからは石畳の道を下るだけ
![]() |
別山方面、空が・・・キレイだ
![]() |
現存する日本最古の山荘、立山室堂
この裏が今の室堂山荘
![]() |
本日のお宿、立山室堂山荘
今回の山歩きはこれでおしまい、明日は室堂ターミナルまで10分ほど歩くだけ・・・
受付を済ませて部屋に荷物を置いてお風呂へ、ここは温泉ではないけれどお風呂があるんです
2日間シャワーは浴びていたけれどやっぱり湯船につかるのがいいですね、石けん、シャンプーも使える (^^)/
![]() |
今日一ノ越山荘に泊まって明日立山に登る方と(娘さんが一ノ越山荘にはお風呂がないのでここで入りたいそうです)30分ほど山談義
![]() |
お風呂の窓からの眺め、ええなあ~!家の風呂もこんなんだったらなあ~
![]() |
![]() |
![]() |
さっぱりしてから食堂でちょっと遅い昼ご飯、やっぱりうどんの麺が細かった・・・生ビールが美味~い! (o^^o)
![]() |
今日のお部屋ここに四人です、他の三人は明日からの北アルプスパノラマトレイルツアーに出場されるそうです
室堂を出発して立山を縦走し(最初だけ直接一ノ越にショートカットができるそうです)
五色ヶ原山荘~スゴ乗越山荘~薬師岳山荘~太郎平小屋~黒部五郎小舎~双六小屋~槍ヶ岳山荘~横尾山荘~小梨平キャンプ場の約70㎞を
2泊3日で歩く(走る)そうです。一日の行動時間は6時から16時までの10時間、必ず小屋に泊まること(どこでもいい)が条件
順位は付けないのでいわゆるトレイルランをしている人は来ていないそうです
年令は、40代、50代、60代(61歳の人は沖縄から来ていた!今までフルマラソン90回完走、リタイヤなし)
地図を見せてもらいましたが、自分には無理、不可能、ありえません
立山を歩くだけで3時間はかかる(ゆっくり)、絶対リタイヤ確実
水は途中で補給できますが、行動食は3日分持たないといけない、着替えも必要、レインウェアーも
ザックを見せてもらいましたが30リットルはあるんじゃないかと・・・
![]() |
翌朝スタートのお見送り、30人の定員で27人が参加したそうですが
出発までに5人がキャンセル、22名中17名完走(女性もいます)
なんと上位3名だけが立山をショートカットしなかった!
トップの人のタイムが20時間20分、17位の人が約28時間(大会HPより)すごいなあ~
同宿の人は完走できただろうか?3人ともショートカットしたみたいです
![]() |
日が落ちる室堂平、明日もいい天気みたいだ
![]() |
美しいアーベントロート
![]() |
![]() |
![]() |
日も落ちて夕食を済まし、後は最後のお楽しみ・・・満天の星空を見ること (^_^)b
![]() |
とうてい数え切れない星々、何百年、何千年、何万年前の光を見ていると思うと
人生70年ほどの自分は宇宙の中ではどれだけちっぽけなことか・・・
線状に見えるのは流星でなく飛行機です、ピントを合わせるのが難しい
![]() |
言葉、ありません
![]() |
![]() |
![]() |
最後の1枚は朝4時に起きて撮ったもの
![]() |
6時に朝食を食べて、始発8時の高原バスまで部屋でボケッとする
![]() |
今日も最高の天気!
![]() |
立山ホテルのある室堂ターミナル、ホテルは無茶高いです(最高級ホテル並み)
今回は天候に恵まれ無事に剱岳に登ることができた
あと何年登れるか分からないが行きたい山がまだまだある
9時半頃立山駅に着き帰途につく
途中30分ほど仮眠をして、17時高松着
![]() |
開始日時 | 2014/09/19 11:07:37 | 終了日時 | 2014/09/20 12:56:02 |
水平距離 | 7.79km | 沿面距離 | 8.30km |
経過時間 | 25時間48分25秒 | 移動時間 | 3時間23分15秒 |
全体平均速度 | 0.32km/h | 移動平均速度 | 2.45km/h |
最高速度 | 563.67km/h | 昇降量合計 | 1368m |
総上昇量 | 672m | 総下降量 | 696m |
最高高度 | 3001m | 最低高度 | 2457m |
地点名 | 通過時刻 移動時間 |
累積距離 区間距離 |
平均速度 | 高度 高度差 |
平均勾配 |
---|---|---|---|---|---|
START | 11:07:37 | 0.00km | 2484m | ||
00:32:46 | 2.37km | 4.3km/h | ↑309m | ↑14.50% | |
別山乗越 | 07:41:08 | 2.37km | 2793m | ||
00:15:48 | 0.46km | 1.7km/h | ↑70m | ↑16.03% | |
別山 | 08:02:05 | 2.83km | 2863m | ||
00:40:12 | 1.29km | 1.9km/h | ↓2m | ↓0.16% | |
真砂岳 | 08:47:04 | 4.12km | 2861m | ||
00:15:35 | 0.70km | 2.7km/h | ↓35m | ↓5.13% | |
内蔵助カール | 09:14:01 | 4.82km | 2826m | ||
00:13:57 | 0.33km | 1.4km/h | ↑142m | ↑45.64% | |
富士ノ折立 | 09:39:10 | 5.15km | 2968m | ||
00:06:39 | 0.29km | 2.6km/h | ↑23m | ↑8.04% | |
大汝山 | 10:10:24 | 5.45km | 2991m | ||
00:15:28 | 0.49km | 1.9km/h | ↓2m | ↓0.43% | |
雄山 | 10:36:26 | 5.93km | 2989m | ||
00:24:51 | 0.61km | 1.5km/h | ↓280m | ↓51.72% | |
一ノ越山荘 | 12:18:03 | 6.54km | 2709m | ||
00:36:05 | 1.67km | 2.8km/h | ↓249m | ↓15.28% | |
室堂山荘 | 12:54:08 | 8.21km | 2460m | ||
00:01:54 | 0.09km | 2.9km/h | ↑1m | ↑1.15% | |
GOAL | 12:56:02 | 8.30km | 2461m |
2014/09/20 07:41:08
2014/09/20 08:02:05
2014/09/20 08:47:04
2014/09/20 09:14:01
2014/09/20 09:39:10
2014/09/20 10:10:24
2014/09/20 10:36:26
2014/09/20 12:18:03
2014/09/20 12:54:08