大ボシ山 1432m
平成24年11月27日(火) 曇り時々晴れ、山頂風強し
![]() |
大ボシ山のブナ
流れ星さんのHPを見て大豊側から登ることも考えましたが
先週のテレビニュースで轟ノ滝の紅葉がきれいだったのでそちらから登ることに
5時頃、自宅→高松西IC→南国IC→国道195号→林道猪野の線→轟ノ滝→ゲート、7時半頃
ガイドブックに轟ノ滝の駐車場を左に見て5㎞走るとあったのですが
轟ノ滝駐車場に入る橋の手前から右に195号線抜け道というのがあって
また、橋を渡ってからも道があったのでどっちを行くのか分からず
195号に戻ってもしょうがないと思い(しばらくウロウロしました)橋を渡って道なりに行きました
最初は民家の中をどんどん上って行きましたが(こういう道は今まで何度も経験しているので平気でしたが…)
だんだんと道幅が狭くなり、車幅と同じ位になって最後には縦長のXの所(少し上り)でギブアップ (T_T)/~~~
「これはちがうわ」と思いましたが時すでに遅し、1度Uターンしようとしましたが無理でした
車を降りてX字の先まで歩いて行きましたが、とても車が入れる所ではありません
バックで降りるには道幅が狭くて駄目、「どないしょう?」しばらく呆然としていました
山に行ってて、こういうことは何度かありましたが最悪です
新聞記事に「山に行こうとして車で遭難!」が頭に浮かびました
そんでもって車を少し位ぶつけてもいいやと思いもう1度Uターンに挑戦!
90度車を回した所で後ろは山肌にほとんどくっついて、前は脱輪ギリギリ
「なるようになれ!」と切り返し切り返して脱出成功!!!!\(^o^)/
のどがからからになりました、車もあとで見てみると何ともなかったです
元の所まで戻って195号線抜け道の方へ、なんとかゲートに着きました(途中、右か左か分からずもう一度迷いました)
![]() |
![]() |
このゲートが見えた時はほっとしました(笑) 手前に車をとめて林道を40分ほど歩いてから送電線保線道に入ります |
![]() |
![]() |
最初はくねくねと登って行きますが、20番鉄塔を過ぎたあたりからは尾根歩きです スズタケや低木で遠望はききませんが、所々こんな所があります |
![]() |
26番鉄塔から左に少し行くと山頂です |
![]() |
![]() |
写真ではちょっと分かりづらいですが、樹氷が薄らと付いています。山頂付近はきれいなブナ林が広がっています しかし、この辺は風が大変強く早々に退散です、ここでゆっくりしたかったのになあ・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブナ林はやっぱり気持ちいいです、新緑も、紅葉も、樹氷も、葉っぱの落ちた樹様も絵になります
流れ星さんお勧めの1492mのピークは次の機会にとっておきます
25番鉄塔まで下りると、風も弱まったのでここで食事にしました
いつものコンビニおにぎり&カップラーメンで一服です
ちょうど青空も見えてきたので気持ちいい時間を過ごせました
![]() |
![]() |
元来た道をたどって登山口に | 林道の横にあったのが19番鉄塔でしょうか |
![]() |
![]() |
帰りに轟ノ滝を見てきました三段の滝ですね、見事な滝です(日本の滝百選に選ばれています) |
![]() |
開始日時 | 2012/11/27 07:39:20 | 終了日時 | 2012/11/27 12:15:18 |
水平距離 | 9.92km | 沿面距離 | 10.50km |
経過時間 | 4時間35分58秒 | 移動時間 | 3時間17分48秒 |
全体平均速度 | 2.3km/h | 移動平均速度 | 3.2km/h |
最高速度 | 36.0km/h | 昇降量合計 | 1451m |
総上昇量 | 729m | 総下降量 | 722m |
最高高度 | 1422m | 最低高度 | 668m |
地点名 | 通過時刻 移動時間 |
累積距離 区間距離 |
平均速度 | 高度 高度差 |
平均勾配 |
---|---|---|---|---|---|
START | 07:39:20 | 0.00km | 673m | ||
ゲート | 07:49:16 | 0.00km | 669m | ||
00:48:44 | 2.83km | 3.5km/h | ↑301m | ↑10.80% | |
20番鉄塔 | 08:45:46 | 2.83km | 970m | ||
00:20:33 | 0.85km | 2.5km/h | ↑211m | ↑26.17% | |
22番鉄塔 | 09:22:50 | 3.68km | 1181m | ||
00:04:21 | 0.19km | 2.7km/h | ↑12m | ↑6.43% | |
23番鉄塔 | 09:28:26 | 3.88km | 1193m | ||
00:09:02 | 0.41km | 2.7km/h | ↑42m | ↑10.92% | |
24番鉄塔 | 09:38:09 | 4.28km | 1235m | ||
00:11:55 | 0.45km | 2.3km/h | ↑86m | ↑20.43% | |
25番鉄塔 | 09:51:39 | 4.74km | 1321m | ||
00:06:39 | 0.23km | 2.0km/h | ↑55m | ↑27.44% | |
26番鉄塔 | 10:03:47 | 4.96km | 1376m | ||
00:03:42 | 0.19km | 3.1km/h | ↑32m | ↑25.92% | |
大ボシ山 | 10:10:34 | 5.15km | 1408m | ||
00:46:53 | 2.23km | 2.9km/h | ↓330m | ↓16.75% | |
21番鉄塔 | 11:25:47 | 7.38km | 1078m | ||
00:16:33 | 0.85km | 3.1km/h | ↓211m | ↓26.64% | |
登山口 | 11:43:01 | 8.23km | 867m | ||
00:11:24 | 0.83km | 4.4km/h | ↓85m | ↓10.32% | |
19番鉄塔 | 11:54:25 | 9.06km | 782m | ||
00:15:10 | 1.23km | 4.9km/h | ↓92m | ↓7.52% | |
駐車地点 | 12:10:07 | 10.29km | 690m | ||
00:02:50 | 0.20km | 4.3km/h | ↓8m | ↓3.99% | |
GOAL | 12:15:18 | 10.50km | 682m |
2012/11/27 07:49:16
2012/11/27 08:45:46
2012/11/27 11:25:47
2012/11/27 09:22:50
2012/11/27 09:28:26
2012/11/27 09:38:09
2012/11/27 09:51:39
2012/11/27 10:03:47
2012/11/27 10:10:34
2012/11/27 11:43:01
2012/11/27 11:54:25
2012/11/27 12:10:07