箸蔵街道
讃岐の金毘羅さんと阿波の箸蔵寺を結ぶ旧街道、箸蔵寺は金毘羅宮の奥の院
![]() |
箸蔵寺境内の紅葉、周りを取り巻いているのは八十八か所御砂踏、15分で八十八カ所巡りができます(笑)
先週は山の知識検定で大阪にいたので山に入れず(いい天気だったせいか欠席者が多かった・・・)
今日も夕方には帰ってご飯を作らなくてはいけないので遠出はできない
それで一度は歩いてみたかった箸蔵街道を歩きました。猪鼻峠を歩いて越えるなんて昔は思いもしなかった (:_;)
財田駅から歩くか、箸蔵駅から歩くか考えましたが、帰りの汽車時間(1時間に1本あればいい方)を気にしなくていいので
財田駅に車を置いて箸蔵駅までJRで行って歩くことにしました
![]() |
![]() |
早朝の財田駅、もちろん無人です下りは1日に10本 箸蔵まで260円、やっぱりというか1両貸切でした 坪尻駅で降りて(上り列車の通過を待つ間)写真を撮りたかったのですが もし置いて行かれたら、次に坪尻駅に止まる列車は9:52! 坪尻駅は日本屈指の秘境駅、周りは草ぼうぼう、国道まで歩いて15分 車は進入できない、マムシ注意の看板あり テレビの番組で1日の乗降者数を調べたら1組の夫婦だけという駅です |
![]() |
![]() |
19分で箸蔵駅へ、私を乗せた列車が去っていきます (T_T)/~~~ |
![]() |
![]() |
駅を出て右に国道を5分ぐらい歩いて、遍路道の案内板があったのでそこから山に入る ここの遍路道は道幅があって歩きやすかったです |
![]() |
![]() |
山の中をとぼとぼ歩いていると突然、高灯篭に出ました | 高灯篭の反対側が仁王門です、今日は秋の大祭 午後2時からもち投げがあります、もちが拾えなくて残念(ーー゛) |
![]() |
![]() |
蛸橋、何でタコなんだろう? | 蛸橋を天狗が守っています、御本殿にも天狗がいました |
![]() |
![]() |
箸蔵寺の中の紅葉がきれいでした | 階段は全部で300段あるとか |
![]() |
![]() |
奥に見えるのが御本殿 | 御本殿横の紅葉も見事でした |
![]() |
![]() |
広い境内の端にある御影堂を回りこみます | 八十八か所御砂踏の左奥から遍路道に入ります |
![]() |
![]() |
ここからの遍路道も広くて歩きやすいです、落ち葉でふかふか! | 馬除と呼ばれる所、かつては人が住んでいたらしいですが今は廃屋 |
![]() |
![]() |
広い林道がありました、何のための道? | いぼ地蔵、なでるといぼが治ると言われています |
![]() |
![]() |
二軒茶屋、昔はここに宿もあったそうです 今日初めてソロの女性ハイカーに出会いました この後はお遍路さんに一人会っただけでした |
峠の石地蔵狸、ここが街道の最高地点? 腕時計の高度計では760mでした |
![]() |
![]() |
ここは風もあまり当たらなかったので食事にします カップラーメン&コンビニおにぎり |
食事を済ませ、ここから左にどんどんと下って行きます |
![]() |
![]() |
展望休憩所 | あれは金毘羅の大麻山でしょうか? |
![]() |
![]() |
百丁石、箸蔵寺まで百個あったらしいです 一丁が109mで箸蔵寺まで約11㎞ |
山を下るとひょっこりこんな所に出ました あとは駅まで500メートルほどです |
最近は仕事の関係で朝のウォーキングもできないので、久しぶりに長距離を歩いてストレス解消しました!
箸蔵寺のきれいな紅葉も見れたし、初めての土讃線にも乗れました
坪尻駅で降りれなかったのが残念ですが、猪鼻峠を歩いて越えられて感激です
猪鼻トンネルが抜けるまではみんなここを歩いて行き来していたんですね
![]() |
開始日時 | 2012/11/12 05:48:55 | 終了日時 | 2012/11/12 11:53:30 |
水平距離 | 26.71km | 沿面距離 | 27.12km |
経過時間 | 6時間04分35秒 | 移動時間 | 4時間38分50秒 |
全体平均速度 | 4.5km/h | 移動平均速度 | 5.8km/h |
最高速度 | 2034.1km/h | 昇降量合計 | 1604m |
総上昇量 | 806m | 総下降量 | 798m |
最高高度 | 763m | 最低高度 | 130m |
地点名 | 通過時刻 移動時間 |
累積距離 区間距離 |
平均速度 | 高度 高度差 |
平均勾配 |
---|---|---|---|---|---|
START | 05:48:55 | 0.00km | 146m | ||
00:12:45 | 11.67km | 54.9km/h | ↓3m | ↓0.03% | |
讃岐財田駅 | 06:19:34 | 11.67km | 143m | ||
00:01:48 | 0.73km | 24.4km/h | ↓8m | ↓1.10% | |
箸蔵駅 | 06:21:22 | 12.40km | 135m | ||
00:38:13 | 1.78km | 2.8km/h | ↑269m | ↑15.48% | |
仁王門 | 07:08:04 | 14.18km | 404m | ||
00:14:01 | 0.55km | 2.4km/h | ↑97m | ↑18.23% | |
御本殿 | 07:26:02 | 14.74km | 501m | ||
00:13:29 | 0.51km | 2.3km/h | ↑44m | ↑8.94% | |
遍路道 | 07:50:28 | 15.24km | 545m | ||
00:59:46 | 3.52km | 3.5km/h | ↑86m | ↑2.46% | |
馬除 | 08:58:00 | 18.76km | 631m | ||
00:32:46 | 2.15km | 3.9km/h | ↓2m | ↓0.09% | |
二軒茶屋 | 09:34:10 | 20.91km | 629m | ||
00:32:07 | 1.72km | 3.2km/h | ↑133m | ↑7.90% | |
石仏峠 | 10:09:35 | 22.63km | 762m | ||
01:13:10 | 4.43km | 3.6km/h | ↓609m | ↓14.05% | |
讃岐財田駅 | 11:52:02 | 27.06km | 153m | ||
00:00:45 | 0.06km | 4.8km/h | ↑1m | ↑1.69% | |
GOAL | 11:53:30 | 27.12km | 154m |
2012/11/12 06:19:34
2012/11/12 06:21:22
2012/11/12 06:26:42
2012/11/12 07:03:10
2012/11/12 07:08:04
2012/11/12 07:26:02
2012/11/12 07:50:28
2012/11/12 08:58:00
2012/11/12 09:34:10
2012/11/12 10:09:35
2012/11/12 11:47:28
2012/11/12 11:52:02