黒沢湿原(くろぞうしつげん)
平成24年8月4日(土) 晴れ
今夜、仕事なので軽く歩ける所で今の時期サギソウが見ることができる黒沢湿原に行きました。
![]() |
サギソウ |
5時過ぎに家を出て、国道32号線を通り猪鼻峠を経て192号線に入り
県道269号線をくねくねと黒沢湿原の看板を追って行きます
この辺りは磁気のせいかナビが正常な位置を示しません
7時前に朝もやの中、黒沢湿原に着きました
標高550m位ですが、すずしい〜 (^O^)/
バイクの人が一人サギソウの写真を撮っていました
私も準備をして(普段着のままでカメラバッグを持っただけです)湿原を周遊します
![]() |
![]() |
5月から11月までいろいろな花が咲きます | 広い駐車場 |
![]() |
![]() |
湿原に入ってすぐに、サギソウの群生地がありました バイクの人によると湿原の奥の群生地は まだほとんど咲いてないそうです |
ロープで立ち入り禁止になっているので 外から望遠で撮りました |
![]() |
![]() |
文字通りサギが羽を広げています | 静かな湿原を1周してきます |
![]() |
![]() |
展望台から湿原を一望 | 湿原の一番奥にある小さな滝‘たびの尻滝’ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1時間半くらいかけてゆっくり歩き、元の場所に戻ってきました
歩いていると汗をかきますが、じっとしていると避暑地みたいに涼しいです
先週も法事で山歩きができなかったので、短い時間ですがすっきりとしました
このまま帰ると昼前に家に着くので、うどん遍路をして帰ります (^u^)
![]() |
開始日時 | 2012/08/04 06:55:01 | 終了日時 | 2012/08/04 08:37:24 |
水平距離 | 4.21km | 沿面距離 | 4.25km |
経過時間 | 1時間42分23秒 | 移動時間 | 1時間10分17秒 |
全体平均速度 | 2.5km/h | 移動平均速度 | 3.6km/h |
最高速度 | 14.4km/h | 昇降量合計 | 133m |
総上昇量 | 76m | 総下降量 | 57m |
最高高度 | 602m | 最低高度 | 546m |
地点名 | 通過時刻 移動時間 |
累積距離 区間距離 |
平均速度 | 高度 高度差 |
平均勾配 |
---|---|---|---|---|---|
START | 06:55:01 | 0.00km | 551m | ||
駐車場 | 06:55:52 | 0.00km | 554m | ||
00:04:38 | 0.23km | 3.0km/h | ↓1m | ↓0.43% | |
サギソウ群生地 | 07:02:07 | 0.23km | 553m | ||
00:12:55 | 0.89km | 4.1km/h | ↑37m | ↑4.20% | |
展望台 | 07:22:55 | 1.12km | 590m | ||
00:11:30 | 0.79km | 4.1km/h | ↓38m | ↓4.89% | |
たびの尻滝 | 07:41:27 | 1.91km | 552m | ||
00:09:49 | 0.67km | 4.1km/h | ↑18m | ↑2.69% | |
大師堂 | 07:52:21 | 2.58km | 570m | ||
00:17:55 | 0.93km | 3.1km/h | ↓2m | ↓0.22% | |
オニユリ | 08:13:42 | 3.51km | 568m | ||
00:09:38 | 0.52km | 3.2km/h | ↑0m | ↑0.00% | |
サギソウ | 08:29:40 | 4.03km | 568m | ||
00:01:39 | 0.08km | 2.8km/h | ↑1m | ↑1.28% | |
駐車場 | 08:34:10 | 4.10km | 569m | ||
00:02:12 | 0.15km | 4.0km/h | ↑2m | ↑1.37% | |
GOAL | 08:37:24 | 4.25km | 571m |
2012/08/04 06:55:52
2012/08/04 07:02:07
2012/08/04 07:22:55
2012/08/04 07:41:27
2012/08/04 07:52:21
2012/08/04 08:13:42
2012/08/04 08:29:40
2012/08/04 08:34:10