高越山(こうつざん) 1122m
平成24年1月28日(土) 曇り
今週は天気がはっきりしないので、近場で樹氷が期待できる高越山に行きました
地元の人たちに「おこおっつあん」と呼ばれ親しまれています
今回は、ふいご温泉から四国電力送電線巡視路を登り、帰り中の郷からは
明王院コース(表参道)を下り舗装道を歩いて(約2q)駐車地点に戻るコースです
![]() |
帰りに脇町から見た高越山 |
![]() |
![]() |
ふいご温泉の上の道路の広くなった所に車をとめて ここから登り始めます、6時15分ごろに着いたので 明るくなるまで車の中で仮眠して7時出発です すでに2〜3台の車が止まっていました |
43番鉄塔から47番鉄塔まで追って行きます 鉄塔の所は広くなっているので見晴らしがいいです 今日はどんよりと曇っているのでかすんでいます |
![]() |
![]() |
鉄塔とお別れすると木立の向こうに高越山が | 雪はありませんが凍っています |
![]() |
![]() |
ひょっこりと中の郷に出ました 2年前に来た時はここからもう雪上歩きでした 今週の冷え込みでもっと雪を期待していたのですが |
車でここまで登ってこれます、 まあ、高越寺まで車で行けるんですけど |
![]() |
![]() |
この鳥居をくぐって行きます | 萬代池、ガチガチに凍ってます ほとりに立っている木は、珍しい野性のナシの木だそうです |
![]() |
![]() |
朽ち果てた女人堂 | 女人結界門、昔ここから先は女性は入れなかったそうです それで女人堂があったのでしょうか 去年の、山の知識検定 ブロンズコースで 今でも一山だけ女性入山禁止の山があることを知りました 奈良の大峰山です。石鎚山も毎年、7月1日〜10日の山開きの時は 女性の入山禁止をお願いしているそうです |
![]() |
![]() |
高越寺の山門が見えてきました | 誰もいない静まり返った境内です 登ってくる途中二人の人がもう下ってくるのに会いましたけど |
![]() |
2年ぶりの大師様です、前に来た時初めて樹氷を見て感動しました 今回も青空こそありませんが、神秘的で美しいです |
![]() |
![]() |
大師さんの居る所が山頂です | 今回も奥の院まで足を延ばしてみます ここからは雪がしっかりとあり楽しかったです |
![]() |
![]() |
奥の院 | 何の足跡でしょうか、相当大きい動物のようですが? |
![]() |
![]() |
高越寺に戻ってきました | 写真ではよくわかりませんが山川の街が見下ろせます |
![]() |
![]() |
高越寺に無料休憩所があるんですが 鍵がかかって入れなかったので 中の郷まで下りてきて、中前寺の軒下を借りて食事にしました |
いつものカップラーメン、コンビニおにぎり 冬場はダウン、アイゼンとか入れるので もう一回り大きいザックがほしいです |
![]() |
![]() |
明王院に下りてきました、下りるところが違ったのか 参道入り口にある鳥居は見えませんでした |
舗道歩きの途中で見かけたロウバイ もう梅の季節ですね |
高越山は高松から手軽に行けて、魅力的な山です(冬季に限る (^。^))
登山口まで問題なく行けて、山頂では雪遊びが楽しめます (^O^)/
地元の人たちもよく登っていられるみたいです
今日も女性の方(推定70歳位)の方と下山の時、山門ですれ違ったのですが
中の郷で食事をしている時もう降りてこられました
あの年で山歩きができるのが今の夢です
また、下山途中で丸亀の方と二言三言話をした時に
アルファードの室内灯が付いていることを知らされちょっとショック
前回、焼山寺に登った時も同じことをやったので
寒いので車の中で登山靴を履くとき一つだけランプを付けて
消したつもりがそのまま・・・やっぱり年かな
![]() |
開始日時 | 2012/01/28 06:59:20 | 終了日時 | 2012/01/28 12:18:11 |
水平距離 | 12.62km | 沿面距離 | 13.01km |
経過時間 | 5時間18分51秒 | 移動時間 | 4時間03分57秒 |
全体平均速度 | 2.4km/h | 移動平均速度 | 3.2km/h |
最高速度 | 25.9km/h | 昇降量合計 | 2128m |
総上昇量 | 1060m | 総下降量 | 1068m |
最高高度 | 1130m | 最低高度 | 43m |
地点名 | 通過時刻 移動時間 |
累積距離 区間距離 |
平均速度 | 高度 高度差 |
平均勾配 |
---|---|---|---|---|---|
START | 06:59:20 | 0.00km | 127m | ||
00:02:49 | 0.14km | 3.0km/h | ↑3m | ↑2.28% | |
駐車地点 | 07:04:13 | 0.14km | 130m | ||
00:59:24 | 2.92km | 3.0km/h | ↑450m | ↑15.77% | |
中の郷 | 08:13:07 | 3.07km | 580m | ||
00:45:30 | 1.74km | 2.3km/h | ↑441m | ↑26.55% | |
女人結界門 | 09:06:40 | 4.81km | 1021m | ||
00:06:54 | 0.28km | 2.4km/h | ↑61m | ↑22.48% | |
高越寺 | 09:16:54 | 5.09km | 1082m | ||
00:05:29 | 0.28km | 3.1km/h | ↑41m | ↑14.91% | |
高越山 | 09:33:08 | 5.37km | 1123m | ||
00:06:47 | 0.22km | 2.0km/h | ↓18m | ↓8.83% | |
奥の院 | 09:46:57 | 5.59km | 1105m | ||
01:36:06 | 5.75km | 3.6km/h | ↓1058m | ↓18.97% | |
明王院 | 11:57:13 | 11.35km | 47m | ||
00:20:58 | 1.66km | 4.8km/h | ↑74m | ↑4.49% | |
GOAL | 12:18:11 | 13.01km | 121m |
2012/01/28 07:04:13
2012/01/28 08:13:07
2012/01/28 09:06:40
2012/01/28 09:16:54
2012/01/28 09:33:08
2012/01/28 09:46:57
2012/01/28 11:57:13