矢筈山(1848.5m)〜石堂山(1636m)
平成23年10月29日(土) 晴れ
今週も週末、天気予報はよくありません
でも、天気が崩れるのは夕方からなので山に行くことに
落合峠から石堂山を目指します
落合峠自体が見晴らしのいい素敵な所です
4時過ぎに家を出て、6時過ぎ駐車場に着きました
峠の少し下に立派な駐車場があります、トイレもあります
峠までの道は舗装されていますが、所々路肩が崩れているので注意が必要です
![]() |
駐車場からの眺めです、中央右側の三角にとがった所が天狗塚です |
![]() |
登山口から少し登った所から対面の落ハゲです |
![]() |
何とも言えない眺め |
![]() |
朝日のあたる烏帽子山 |
![]() |
天高く馬肥ゆる秋です |
![]() |
写真ではよくわかりませんが、こちらの斜面は紅葉しています |
![]() |
御塔石が見えてきました、それにしても何でここだけ岩が残っているのでしょうか? |
![]() |
御塔石で定番の食事です (^○^) |
![]() |
帰りに落合峠を見下ろして |
![]() |
落合峠を下る途中で |
開始日時 | 2011/10/29 06:30:21 | 終了日時 | 2011/10/29 12:40:08 |
水平距離 | 10.66km | 沿面距離 | 11.14km |
経過時間 | 6時間09分47秒 | 移動時間 | 4時間21分13秒 |
全体平均速度 | 1.8km/h | 移動平均速度 | 2.6km/h |
最高速度 | 21.8km/h | 昇降量合計 | 1263m |
総上昇量 | 634m | 総下降量 | 629m |
最高高度 | 1842m | 最低高度 | 1493m |
地点名 | 通過時刻 移動時間 |
累積距離 区間距離 |
平均速度 | 高度 高度差 |
平均勾配 |
---|---|---|---|---|---|
START | 06:30:21 | 0.00km | 1498m | ||
00:05:54 | 0.26km | 2.6km/h | ↑21m | ↑9.35% | |
落合峠 | 06:36:51 | 0.26km | 1519m | ||
00:56:04 | 2.37km | 2.5km/h | ↑231m | ↑10.02% | |
サガリハゲ山分岐 | 07:43:40 | 2.63km | 1750m | ||
00:24:33 | 0.82km | 2.0km/h | ↑89m | ↑11.54% | |
矢筈山 | 08:14:19 | 3.45km | 1839m | ||
00:49:16 | 2.00km | 2.4km/h | ↓208m | ↓10.93% | |
石堂山 | 09:24:29 | 5.45km | 1631m | ||
00:03:54 | 0.18km | 2.8km/h | ↓22m | ↓12.90% | |
御塔石 | 09:34:41 | 5.63km | 1609m | ||
00:54:35 | 2.26km | 2.5km/h | ↑203m | ↑9.47% | |
顔面石 | 11:25:19 | 7.89km | 1812m | ||
01:06:57 | 3.25km | 2.9km/h | ↓312m | ↓9.92% | |
GOAL | 12:40:08 | 11.14km | 1500m |
2011/10/29 06:36:51
落合峠に登山口があります
反対側は寒峰への登山口です
すでに一台車が止まっていました
2011/10/29 07:43:40
サガリハゲ山、印象に残る名前で
いつかは登りたいですが
地図に悪路と書かれているので・・・
2011/10/29 08:14:19
360℃の眺めです
天気予報外れました
(^O^)/
2011/10/29 09:24:29
石堂山も眺めはいいです
ここで食事も考えましたが
とりあえず御塔石に行くことにします
2011/10/29 09:34:41
自然界の芸術でしょうか
2011/10/29 11:25:19
勝手に名前を付けました
人の横顔に見えませんか?