石鎚山(天柱石)1982m
2011年10月8日(土) 快晴
石鎚頂上の紅葉が見頃らしい(2,3日前が最高だったようです)
朝日が当たった天狗岳の写真をネットで見て(のんびり山歩さんのHP)、これは行くしかない
さらに白山での星空が本当にきれいだったので、星の写真を撮って見たいと思い
0時30分自宅出発、3時30分土小屋着
星の写真を5〜6枚撮って(撮れているかどうかは帰ってからのお楽しみ)
直ちに登山開始(日の出に間に合うかどうか微妙だったので)
最初はゆっくりと登り始めます
![]() |
オリオン座らしきものがどうにか撮れました カメラをセットしている時に流れ星を発見! 後で、今日の夜がりゅう座流星群(これまでのジャコビニ流星群)の 13年ぶりのピークらしいです |
5時45分、空は群青色になってきましたがどうにか日の出に間に合いました
ザックを置いてカメラだけを持って、カメラ親父がずらっと並んでいる後ろから
バシャバシャ、写真を撮ります。カメラ親父が話しているのを聞いていると
昨日の方がもっと赤く染まっていたらしいです、以下コメントなしで写真をどうぞ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
翌日の読売新聞(10月9日付)に同じポイントからの写真が全国面に載っていました
天狗岳まで往復してきて、8時頃下山開始
帰りは始めて天柱石を通るコースを使います
あまり登山者はいないコースみたいです
下っていてその理由が分かりました
コースからはほとんど石鎚山が見えないのと
最大の理由は、十字路まではどんどん下りますが
そこからまた350m程、登り返さなければなりません
疲れた足の最後が登りというのはきついですね
まあ、トレーニングにはなりましたし
森の中をずっと歩くのも気持ちいいものです
国民宿舎の駐車場はまだ余裕がありましたが
路上はいつものこの時期のように一杯でした
12時頃下山
土小屋でソフトクリーム&コーラをいただき帰途に着きます
帰りに(木の香の湯)で汗を流して、高松で洗車をして17時ごろ帰宅しました
開始日時 | 2011/10/08 03:59:25 | 終了日時 | 2011/10/08 11:47:07 |
水平距離 | 11.93km | 沿面距離 | 12.57km |
経過時間 | 7時間47分42秒 | 移動時間 | 4時間42分00秒 |
全体平均速度 | 1.6km/h | 移動平均速度 | 2.7km/h |
最高速度 | 32.4km/h | 昇降量合計 | 1696m |
総上昇量 | 851m | 総下降量 | 845m |
最高高度 | 1961m | 最低高度 | 1118m |
地点名 | 通過時刻 移動時間 |
累積距離 区間距離 |
平均速度 | 高度 高度差 |
平均勾配 |
---|---|---|---|---|---|
START | 03:59:25 | 0.00km | 1477m | ||
01:42:33 | 4.66km | 2.7km/h | ↑479m | ↑10.62% | |
石鎚山黎明 | 06:01:02 | 4.66km | 1956m | ||
00:17:26 | 0.58km | 2.0km/h | ↓177m | ↓33.70% | |
二の鎖小屋 | 08:10:25 | 5.23km | 1779m | ||
00:14:46 | 0.66km | 2.7km/h | ↓132m | ↓20.91% | |
夜明峠 | 08:25:41 | 5.89km | 1647m | ||
00:13:42 | 0.47km | 2.1km/h | ↓148m | ↓36.67% | |
ブナ林 | 08:45:09 | 6.36km | 1499m | ||
00:25:03 | 0.88km | 2.1km/h | ↓187m | ↓25.42% | |
天柱石 | 09:22:14 | 7.24km | 1312m | ||
00:04:37 | 0.16km | 2.1km/h | ↓40m | ↓30.90% | |
崩壊 | 09:51:58 | 7.40km | 1272m | ||
00:15:09 | 0.63km | 2.5km/h | ↓137m | ↓23.28% | |
十字路 | 10:10:50 | 8.03km | 1135m | ||
00:38:10 | 1.85km | 2.9km/h | ↑144m | ↑8.00% | |
ツナ平分岐 | 10:52:17 | 9.88km | 1279m | ||
00:38:17 | 1.84km | 2.9km/h | ↑169m | ↑9.59% | |
国民宿舎石鎚駐車場 | 11:34:50 | 11.72km | 1448m | ||
00:12:17 | 0.85km | 4.2km/h | ↑34m | ↑4.01% | |
GOAL | 11:47:07 | 12.57km | 1482m |
2011/10/08 06:01:02
どうにか日の出に間に合いました
すでに撮影ポイントにはカメラ親父たちが
隙間なくずらりと並んでいます
2011/10/08 08:10:25
成就社コースと土小屋コースの合流点です
2011/10/08 08:25:41
ここから右に西之川方面に下って行きます
2011/10/08 08:45:09
森の中で英気を養います
2011/10/08 09:22:14
忽然と岩の塔が姿を現しました
2011/10/08 09:51:58
あちらこちらで登山道が崩落しています
慎重に歩けば問題ありません
2011/10/08 10:10:50
夜明峠、西之川、八丁、土小屋方面の交叉点
2011/10/08 10:52:17
十字路、西之川、土小屋の交叉点
2011/10/08 11:34:50
ここから土小屋まで約500mです