中蒜山(1123m)
平成30年11月25日(日) 曇り
FUKUDAさん、Yさん、Mさん、キトちゃん、自分
![]() |
ニジマス(成魚は40cm、大きいものは1mオーバーのものも・・・もちろんここにはいません)
![]() |
久しぶりのFUKUDAさんツアー (^^)/
6時頃、自宅発
7時前、高松西IC
9時頃、ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ
すぐとなりに蒜山塩釜養魚センターがあります
下山後、そこで昼飯を調達します(笑)
![]() |
9:05 出発
立派なレストランがあります、左側が登山口です
![]() |
登山口の前に産直市場がありました、美味そうな大根です!
![]() |
登山口の案内板
![]() |
塩釜冷泉の源泉?
![]() |
感じのいい空間
![]() |
なんかの実、とFUKUDAさんに教わりましたが・・・忘れました
![]() |
9:20 一合目562m、畑みたいなところがありました
![]() |
紅葉の頃はきれいだっただろうなあ~
![]() |
9:40 二合目575m、涸沢を何度か渡ります
一合目から13mしか登ってない!
![]() |
9:55 三合目645m
![]() |
10:05 四合目740m
![]() |
10:20 五合目792m
![]() |
この辺りでしばらく、野鳥観察
ゴジュウカラ、ヤマガラ、ヒガラ等々がいたそうです・・・全然わからん(笑)
![]() |
10:35 六合目848m
![]() |
階段状の急登が続きます
![]() |
10:45 七合目920m
![]() |
11:00 八合目1030m
![]() |
真庭の街が見えてきました
![]() |
11:10 九合目1077m、下蒜山からの登山道と合流
![]() |
山頂の避難小屋が見えてきました
![]() |
11:20 中蒜山1123m
![]() |
上蒜山への尾根道
![]() |
下蒜山への縦走路
![]() |
11:45 避難小屋が満員で入れなかったので、山頂で軽くエネルギー補給して下山します
![]() |
12:40 五合目の祠まで下ってきました、蒜山の土壌は滑りやすいので気を使います
![]() |
紅葉の名残
![]() |
13:20 一合目まで降りてきました
![]() |
13:30 登山口の湧き水
無事下山しました、さあ狩猟タイムです(笑)
![]() |
即、釣り堀に移動
ひと竿1,000円(魚400gまで、100g超過ごとに300円)
![]() |
開始!
ニジマス、カワメ、イワナ、アマゴ、ブルックトラウト、ブラウントラウトがいるそうですが・・・
![]() |
早速釣れました
![]() |
ニジマス!ちっちゃいですけど
![]() |
あっという間に制限オーバー
七輪1台1,000円、はらわたも取ってくれます
![]() |
後は焼くだけ
![]() |
おにぎり3個300円、ホカホカの握りたて(岡山県産コシヒカリ)
これが美味しかったあ~ (^^♪
缶ビールも売っています !(^^)!
![]() |
ホッホッホ~!釣ってすぐ食べるのは美味いですね
![]() |
15:35 釣り堀全景
腹ごしらえも終わって、温泉につかって帰途につきます
19時頃、高松着
![]() |
次は何処の山へ