一ノ森(1880m)剣山(1955m)次郎笈(1930m)
平成30年7月14日
単独
![]()  | 
      
2週間、雨でお休みでした
  四国も梅雨明けと同時に猛暑
  何処に行こうかといろいろと考えていましたけど、
  めんどくさくなって、通いなれた剣山で足慣らし
![]()  | 
      
![]()  | 
      
剣神社の階段脇にニッコウキスゲが咲いてました
![]()  | 
      
剣神社に一礼して(心の中で)山登り開始
![]()  | 
      
三嶺がくっきりと見えます
![]()  | 
      
6:40 リフトの下をくぐった所の分岐、左へ行きます
![]()  | 
      
7:05 西島駅、ここまで誰にも会いません
![]()  | 
      
北側の山並
![]()  | 
      
西島駅の横に咲いていた、ナンゴククガイソウとニッコウキスゲ
![]()  | 
      
駅舎の上にいたキビタキ?
![]()  | 
      
刀掛ノ松に上がる途中、開けたところで雲海がきれいでした
  一番奥中央のポッツリは・・・
![]()  | 
      
帰ってからズームしてみると、やっぱり高城山のレーダードームでした
![]()  | 
      
7:20 刀掛ノ松、西島駅で休憩したので素通りします
  先に一ノ森へ向かいます
![]()  | 
      
7:40 古剣神社
![]()  | 
      
両剣神社
![]()  | 
      
森の緑と、せせらぎの音、小鳥の鳴き声・・・癒されます
![]()  | 
      
先週の大雨で水量が今までになく多いです
![]()  | 
      
カニコウモリの群生、花はまだこれからです
![]()  | 
      
追分への道は依然として通行止めです、もう復旧は無理なのかな?
![]()  | 
      
8:20 一ノ森~剣山の登山道に出ました
  ゼイゼイ言いながら一ノ森へ向かいます
![]()  | 
      
8:25 一ノ森、ここでやっと今日初めての登山者に出会いました
![]()  | 
      
今朝は素晴らしい雲海が見られたんではないでしょうか
![]()  | 
      
兄(剣山、太郎岌)と弟(次郎笈)の間に三嶺
![]()  | 
      
8:40 新田次郎さんの殉難の碑まで戻ってきました
  ここから二ノ森までがいつものことですけどきつい (^_-)-☆
![]()  | 
      
8:45 二ノ森
![]()  | 
      
二ノ森を抜けると、次郎笈が見えてきました
![]()  | 
      
もう一つ小ピークを越えると、目の前が剣山
![]()  | 
      
最後の階段がまたきつい(笑)
![]()  | 
      
階段の途中に咲いていたシコクフウロ、もうひとふんばり!
![]()  | 
      
剣山山頂部
![]()  | 
      
9:15 剣山山頂、水分補給して次郎笈に向かいます
![]()  | 
      
いつ見てもかっこいい、次郎笈
![]()  | 
      
9:30 大剣神社への分岐、帰りはこっちを通ります
![]()  | 
      
9:40 丸石への分岐、ここから今日最後のきつい登りだ
![]()  | 
      
10:00 次郎笈山頂、縦走姿のグループが丸石の方へ降りて行きました
  三連休なので(一般の人は)三嶺まで行くのでしょう
  自分もいつかは歩きたいですね (^^♪
![]()  | 
      
剣山、歩いてきた稜線が見えます
![]()  | 
      
はるか彼方に三嶺(中央右後ろ)
  点々とごみのように映っているのは、大量のトンボ
  トンボ10にハエ1くらいの割合
  コンビニサンドイッチを食べて小休止
![]()  | 
      
こいつがトンボの正体
![]()  | 
      
もう一度剣山を撮って、丸石の方へ降ります
![]()  | 
      
丸石への縦走路
![]()  | 
      
次郎笈の裾を歩いて剣山方面に戻ります
![]()  | 
      
10:25 丸石、次郎笈、剣山の分岐
![]()  | 
      
水場、タオルを濡らして顔を拭きます
  首筋が焼けて痛いです(笑)
![]()  | 
      
10:35 次郎笈の登り口に戻ってきました
![]()  | 
      
剣山を仰いで
![]()  | 
      
次郎笈を振り返って
![]()  | 
      
分岐に戻ってきました、左へ行きます
![]()  | 
      
10:50 二度見展望所から最後の次郎笈
![]()  | 
      
大剣神社、下の道が復旧しているので今日はあそこには行きません
![]()  | 
      
11:00 大剣神社へ上がっていく分岐
![]()  | 
      
ここが崩落地点と思われます、きれいに復旧しています
  この手前にも路肩の脆そうなところがありました
  また、通行止めになるかもしれませんね
![]()  | 
      
11:15 鳥居をくぐって西島駅に戻ってきました
![]()  | 
      
分岐、ここから左へ遊歩道に向かいます
![]()  | 
      
また、タオルを冷やして顔を拭きます (^^)/
![]()  | 
      
11:55 見ノ越、駐車場はいっぱいでした~
  シャツを着替えて、売店でソフトクリーム(今年初アイスクリーム!)
  いつものように岩戸温泉で汗を流し、炭酸でのどを潤し帰途につきました
![]()  | 
      
岩戸温泉裏の貞光川も激流に変わってました
![]()  | 
      
山ログへ
  次は何処の山へ