赤星山(1453m)~豊受山(1247)

平成30年4月28日 晴れ

単独

カタクリ


今日も天気は良さそう、先週に続いてアケボノツツジ、カタクリを見に赤星山へ
この時期に登るのは初めてだ、豊受山も回ってシコクカッコウソウも探してみるつもり (^^♪


4:30 出発
時速80㎞でゆっくり土居ICへ
6時過ぎ野田登山口到着
今日も一番乗りだろうと思っていたら、すでに2台車が停まっていた

6:25 歩行開始、ひんやりとして気持ちがいい、少し風がある
歩き出してすぐにTシャツを1枚脱ぐ、薄手のシャツとアンダーシャツで十分だ
下は先週からスポーツタイツに半ズボン

出だしの橋だけ鋼鉄製になっていた、上流の橋はいつ落ちるかわからない木製のまま

空はかすみがかっています

上に行くにしたがってボロくなってきます

ユキモチソウ

ヤマブキ

ラショウモンカズラ

6:55 渓を右に左に何度も渡ります

7:05 最初の滝、機滝

7:15 紅葉滝

7:20 布引滝

7:22 玉簾

7:25 朽ちた小屋

7:28 先に赤星山に登り、豊受山から降ってくる予定

イチリンソウ

7:50 千丈滝経由で行きます

8:20 千丈滝

8:45 直登コースに合流です

ハシリドコロ、全草毒で食べると走り回るとか・・・

エンレイソウ

9:15 まだまだ急登が続きます

9:50 やっと尾根に出ましたあ!ふぅ~ (+_+)

カタクリがありました (^_-)-☆

ハルトラノオ

登山道の両脇にカタクリがバカバカ出てきました!

10:05 山頂

カタクリ畑を前に軽くパンをかじります
このまま昼寝をしたくなるような陽気です

バシャバシャと写真を撮ります
中尾からの登山道も、豊受山への登山道も両脇びっしりとカタクリでした

二ツ岳がくっきりと見えます

10:25 豊受山に向かいます、この道を歩くのは初めてです

カタクリが終わると今度はアケボノツツジです! (^_-)-☆

岩場に上がると、南斜面にアケボノツツジがいっぱい咲いていました

ミツバツツジもきれいですね!

エイザンスミレ?

赤星山と豊受山の鞍部の前後にもまたまた、カタクリが咲いていました !(^^)!

11:20 鞍部に到着、帰りはここから降ります

11:40 鋸山からの登山道に合流

ここにもアケボノツツジがありました、瀬戸内の海が見渡せます

11:45 豊受山山頂、ここにもアケボノツツジがあります
この先、降っていくと大岩にアケボノがあるらしいのですが、今日はしんどいのでパスします(笑)

山頂のアケボノツツジ
鞍部まで引き返します

12:10 鞍部に戻ってきました、パンを食べながら小休止です
ネットで今日の行程を調べていると、ヤマシャクヤクがあるらしいのですが、まだ見ていません
ここにはイチリンソウもエンレイソウもいっぱい咲いていました、パンをかじりながらウロウロしていると・・・

ありました、ありました!
まだ蕾の株もあります (^_-)-☆
今日のミッションはあとシコクカッコウソウだけです
見つけられるといいのですが・・・

12:30 ここもネットで調べていたからよかった
何気なくまっすぐ進みそうですが、横たえてある木はとうせんぼの意味です
この先もどこかには行くのでしょうが、野田登山口に降るにはここを左折です(赤テープもしっかりあります)
どんどん降りていき(結構急な坂です)ますが、シコクカッコウソウは見当たりません
どこかで横に入り込まなければならないんだろうなとあきらめて、さらに降ります

12:40 またヤマシャクヤクがありました、開いている花には虫がいっぱいたので
閉じている花だけを撮り、目の片隅に見えた赤っぽい花も撮ろうかなとみると・・・

君はここにいたんですね!登山道際に咲いていてくれました!

シコクカッコウソウを見たのは皿ヶ嶺以来です
今日の山歩き、皿ヶ嶺も候補になっていたんですが
この花を見られて大満足でした!

12:55 さあ、後は降るだけです
結構、足に来ているので慎重に迅速に降ります

13:09

13:11

13:16

13:25 ヘロヘロになりながら分岐まで降りてきました、結構な急坂でした

下山間際に咲いていました、ラショウモンカズラ?

14:00 無事下山、感謝

温泉につかって帰りたいんですけど
山を下りるとすぐにインター、結局家に帰ってから風呂に入りました (^◇^)

山ログへ