石堂山(いしどうやま) 1636m
平成29年12月3日(日) 晴れ
FUKUDAさん、Nさん、Sさん、自分
徳島の山なみ
久しぶりにFUKUDAさんと山行
2度目の石堂山、前回は落合峠から矢筈山を越えてきた
今回は、石堂神社から登る
4:30 起床
5:50 出発
国道192号線のつるぎ町から県道小谷西端山線を大惣へ
さらに林道を尾根まで走り、石堂神社参道に入る
参道は結構急坂で舗装されていないので普通車は入らない方がいいかも
8:00頃 石堂神社
黒笠山まで周回できるみたいです・・・石堂神社には戻ってこれないですけど(笑)
冬の空は澄んでいてきれいです
FUKUDAさんがあれはシジュウカラ、ヤマガラ、ゴジュウカラ、コゲラと次々と言いますが
視力の悪い自分には全部同じに見えます(笑)
会社の近くで撮った左シジュウカラ、右コゲラ
ブナダンスです
矢筈山が見えてきました、左裾に見えるのは霧氷かどうかでもめましたが・・・
帰ってからアップしてみると・・・霧氷のような・・・そうでもないような・・・(笑)
尾根に上がると気持ちいい山歩きです
ちょこっと横にそれて白滝山・・・火打山、風呂塔まで行けるんですね
時間をいただいてカメラ遊び
青空をバックにこういう木のシルエットは大好きですね
ダケカンバの木肌、よく燃えるので焚火の火付けにはうってつけだそうです
矢筈山
山ひだがきれいですね
双耳峰の矢筈山、右の峰には名前がないそうです
名前のついている岩らしいですが、看板が錆びていてわかりません
10:50 御塔石
またまたFUKUDAさん発見!ツチハンミョウ、毒虫です
御塔石の全貌
君の名は・・・分かりません(笑)
11:10 石堂山
矢筈山に行こうかという話もちょこっと出ましたが、今日はここまで
山頂は風が当たるので、御塔石に戻り食事です
久しぶりにお湯を沸かしてカップラーメンとコンビニおにぎりでエネルギー補給
ここだけ下草がないのはなぜだろう?
空の青がきれい!
14:00 無事下山
帰りは来た時と反対側、つるぎ町の旧一宇村片川方面に降りていく
いつも剣山に登るときに通る道に合流して、岩戸温泉で汗を流し帰途につきます