寒風山(1763m)~笹ヶ峰(1860m)
平成29年8月19日(土) 晴れ時々曇り
単独
![]() |
寒風山(桑瀬峠より)
富士山以来1ヶ月ぶりの山歩き、体もだいぶんゆるんできた
今週末は北アルプスに行く予定にしていたが、天候不良で断念
今年はこれで2回とも遠征が没になった
今年、アルプスに行けるんだろうか
遠くの山に行くときはある程度の晴れ間が期待できる時がいい
これだけ暑いと標高のあるところがいいので寒風山に決定
寒風山だけでは物足りないので、笹ヶ峰まで足を延ばすことにした
![]() |
6:20 歩行開始
車は5~6台停まっていた、トイレに行ったとき2人見かけたけどもう居なかった
サイクリングで瓶ヶ森林道に行ったみたいだ、駐車場に後から来られた方は
桑瀬峠で追いつかれ、伊予富士の方へ向かわれた
![]() |
天気は良さそう (^^♪
![]() |
歩き始めてすぐにヤマジノホトトギス (^^)/
帰りにじっくりと撮ろう
![]() |
急登を超え視界が開けてきた
富士山の時はスローペースのせいか一度も息が切れなかったのに
一人で登るとやっぱりゼイゼイ言いながら登る
![]() |
アサギマダラ発見!
はっきりと見れたのは2年ぶり
この辺りは花がないせいかなかなか止まってくれない
![]() |
アップするとこんな感じ、この先に期待しよう!
![]() |
リョウブ?
![]() |
6:45 桑瀬峠に到着
休憩されていた方と話をすると、神奈川県から来られて
何とかというバス停で降りてここまで歩いてきたとか!?
(ということは飛行機か新幹線で来た?)
途中で暗くなったのでテントで寝たそうです
そんでこれから瓶ヶ森に向かうとか!
テント装備と食料、水を持って!
瓶ヶ森についてもバスはないし・・・土小屋まで歩くんだろうか?
あまりにも自分とかけ離れているのでその先は聞きませんでした(笑)
![]() |
西方面、左の山塊は伊予富士
ザックを下して小休止の後出発
![]() |
鬱蒼とした森、いい雰囲気
![]() |
アキノキリンソウ
![]() |
中央の大きな山が伊予富士、左端が山頂?
![]() |
寒風山も大きくなってきた、右側の平たい所が山頂かな
![]() |
ヤマシグレ
![]() |
伊予富士にだんだんと雲がかかりだす
下山時に愛媛側はガスの中でした
![]() |
ホツツジ
![]() |
ナンゴククガイソウ?
![]() |
8:05 寒風山、今日の一番乗り
![]() |
これから向かう笹ヶ峰、後ろはちち山
![]() |
高知県側の山並み
![]() |
桑瀬峠(中央)を覆うガス、伊予富士(右)に忍び寄る雲
小休止して出発
![]() |
でっかい「止まれ」の標識
![]() |
シシウド
![]() |
ヤマハハコ
![]() |
ガクウツギ
![]() |
シコクフウロ
![]() |
坂の上の雲
![]() |
9:40 笹ヶ峰
老夫婦が休まれていた、これからちち山に行かれるそうだ
![]() |
寒風山(手前の黒っぽい山)、奥に伊予富士、その奥に石鎚山がある・・・はず
![]() |
![]() |
後から登ってきたシニア二人組の掛け合いを聞きながら大休止
山頂でこれだけゆっくりとしたのイは久しぶり(といっても30分くらい)
![]() |
下山時に15人くらいの人とすれ違った、結構寒風山とセットで登る人いるんだ
![]() |
来週は平家平に行こうか
![]() |
オトギリソウのどれか(笑)
![]() |
リンドウの蕾を1個だけ見つけた・・・何リンドウかは分かりません(笑)
![]() |
これは・・・何でしょう?
![]() |
何とかトンボ
![]() |
この木にツツドリっぽいのが停まったが、確認できず
鳥撮影には超望遠が必要
![]() |
キンミズヒキ・・・かな?
![]() |
桑瀬峠をすぎて急登の手前辺りでアサギマダラに再会!
この時は花に止まっていたので、近寄って逃げてもまた戻ってきてくれた
![]() |
ヤマジノホトトギス、このために寒風山を下るときにマクロレンズに替えていた
![]() |
寒風茶屋からの話し声が聞こえるあたりで、またまたアサギマダラ!
![]() |
こいつは蜜を吸うのに夢中でびったり寄っても逃げない(笑)
13:00 下山
寒風茶屋にライダーが20人ほどいた
一ヶ月ぶりの山歩きは心地よかった
全身汗びっしょりになりましたけど・・・
着替えは一組しか持っていなかったので
このまま木の香温泉まで行きます
ライダー軍団最後尾の原チャリの後を追って山を下ります
途中でどうしようもなく原チャリをパス(あまりにも遅いので)・・・(笑)
木の香温泉で汗を流し、洗車して帰宅
![]() |