皿ヶ嶺(さらがみね) 1270.5m
2011年7月3日(土) くもり
![]() |
なぜか1200mになっています、気温19℃ |
![]() |
割と平坦コースだったので最後まで足は持ちました |
![]() |
風穴の青いケシの花 |
![]() |
ヤマボウシも心癒してくれます |
![]() |
松山刑務所横の天然温泉利楽で汗を流します |
開始日時 | 2011/07/02 06:34:38 | 終了日時 | 2011/07/02 10:12:38 |
水平距離 | 7.58km | 沿面距離 | 7.75km |
経過時間 | 3時間38分00秒 | 移動時間 | 2時間37分16秒 |
全体平均速度 | 2.1km/h | 移動平均速度 | 3.0km/h |
最高速度 | 55.6km/h | 昇降量合計 | 741m |
総上昇量 | 365m | 総下降量 | 376m |
最高高度 | 1281m | 最低高度 | 929m |
地点名 | 通過時刻 移動時間 |
累積距離 区間距離 |
平均速度 | 高度 高度差 |
平均勾配 |
---|---|---|---|---|---|
START | 06:34:38 | 0.00km | 944m | ||
00:09:24 | 0.53km | 3.4km/h | ↑32m | ↑6.27% | |
風穴 | 06:48:09 | 0.53km | 976m | ||
00:20:44 | 0.92km | 2.7km/h | ↑126m | ↑13.89% | |
山アジサイ | 07:16:13 | 1.45km | 1102m | ||
00:10:39 | 0.50km | 2.8km/h | ↑48m | ↑9.87% | |
霧の中 | 07:30:07 | 1.95km | 1150m | ||
00:26:23 | 1.28km | 2.9km/h | ↑120m | ↑9.51% | |
皿ヶ嶺山頂 | 08:03:21 | 3.23km | 1270m | ||
00:50:18 | 2.41km | 2.9km/h | ↓125m | ↓5.35% | |
竜神平 | 09:05:14 | 5.64km | 1145m | ||
00:39:48 | 2.11km | 3.2km/h | ↓216m | ↓10.37% | |
GOAL | 10:12:38 | 7.75km | 929m |
2011/07/02 06:48:09
真夏でもこの辺りはひんやりとした空気が漂っています
中には青いケシの花が咲いています
天然クーラーと呼ばれています
2011/07/02 07:16:13
登山道のあちらこちらに山アジサイが咲いていて
登山者の目を楽しませてくれます
2011/07/02 07:30:07
ガスがかかって幻想的な雰囲気です
2011/07/02 08:03:21
地図上の山頂(三角点)はもっと手前ですが
ここが一番高い所です
ブヨが多いので早々に竜神平に向かいます
2011/07/02 09:05:14
皿ヶ嶺の名が示すように山頂の下に広い湿原があります
奥に見えるのは愛媛大学の避難小屋です
2011/07/02 09:05:14
まだ9時と早いですがここで食事にします
ここでもブヨに悩まされました
家に帰ってから3箇所ほど赤く膨れてきました