剣山(つるぎさん) 1955m ~ 次郎笈(じろうぎゅう) 1930m
平成29年3月18日(土) 晴れ
単独
次郎笈
今日の天気予報も晴れ☀(最近ずっと週末の天気が良い)
三嶺の登山口にフクジュソウが咲いているらしい、アクセスも大丈夫らしいので行くしかない!
5:15自宅出発
葛籠お堂(つづろおどう)を過ぎてくねくね道に入ると、道に何かいた!
おお!ヤマドリ
とりあえず車の中からウィンドウ越しに撮って
外に出て撮ろうとすると、逃げられた (+o+)
しばらく行くと今度は・・・
今度は運転席側だったので窓を開けて撮れました
第6ヘアピンを過ぎたあたりから、所々道が凍っている ガ~ン!
第7ヘアピンを曲がって、スキー場跡をこえると全面凍結
それでもそろそろと登っていったが、ついにスリップで動けず( 一一)
本気でもう帰ろうかと思いました(笑)
タイヤもノーマルタイヤでFF車では無理です!
バックでブレーキを掛けながらじわじわと下がって、どうにか道幅の広い所に停車
とりあえずチェーンを巻かないとUターンもできない!
それで悪戦苦闘してチェーンを巻いた
どうせ巻いたんだったらそのまま行きます(笑)
夫婦池を過ぎると全然雪がない!全くのドライな道路!
このままガチャガチャと三嶺の登山口(いやしの温泉郷)までは行けない(約15km)
一度外してまた付けるのは問題外(笑)
で、剣山に変更・・・
見ノ越手前の眺望スポットから白い次郎笈が見えた!
白きたおやかなる山
剣山にはあまり雪がない
先行者の車が2~3台停まっていた
チェーンを巻いているのは俺一人(笑)
8:30、剣神社から出発です
塔ノ丸にはほとんど雪がありません
日陰にはまだまだ雪が溜まっています
西島神社
次郎笈、存在感ありますね~
西島駅に到着、冬場は営業していません
登る予定だった三嶺もくっきりと見えます(右奥)
丸笹山もハゲ坊主です
三嶺のアップ、山頂小屋の屋根も見える
東方面
高城山の雨量レーダー
雪山らしくなってきた
刀掛ノ松
トレースの跡をずっと追ってきたけど、こんな階段あったっけ?
刀掛けからまっすぐ登るのは久しぶりなんで・・・
雪のある時はコースが違うのかも
山頂の鳥居と雲海荘が見えてきた
やっぱり、無雪期はこっちからは来ない
頂上ヒュッテ、冬季休業中
3℃もある~!何年か前に来たときは、駐車場で-5℃くらいだった
ペットボトルの水が下山すると凍っていた
平家の馬場も雪がありません
とりあえずお決まりの1枚を撮って、ベンチに座って休憩
風もあまりなく、薄手のダウンだけで十分
ポカポカ陽気、昼寝できそうです
剣山より低い次郎笈は真っ白、立地条件と風の影響?
それにしても絶景です!
アイゼンを付けて次郎笈に向かいます
ここ2年アイゼンを付けなかったので、付けてみたかった(笑)
サクサク快調に歩けます、トレースは登山道より若干尾根よりです
冬のアルプスにも行きたいなあ~
もう自分にはそれほど時間もないし・・・
FUKUDAさん、冬のアルプスもやってくれないかなあ~
分岐の鞍部、ここからはほぼ登り
三角点があった
丸石への分岐、ここからは登り一辺倒
アイゼンを付けていると、夏道より登りやすい
次郎笈山頂
三嶺までの縦走路、いつか歩いてみたいなあ~
こっちから見ても剣山にはほとんど雪がない
塔ノ丸の後ろに見えるのは、寒峰・矢筈山
寒峰のフクジュソウもそろそろですね
一服してから下山です
下山途中、次郎笈を振り返って
次郎笈はやっぱりかっこええなあ~
何度も後ろを振り返ります
もう一枚!
いつものように分岐から大剣神社コースに入りましたが
途中で踏み跡がなくなり、誰も歩いていないようなので引き返します
最後にもう一枚だけ(笑)
存在感のある山です
大剣神社が見えました、あの辺は全然雪がないんだけどなあ~
再び剣山山頂
刀掛ノ松まで降りてきました
今度、三嶺に登るときはもう雪はないだろうなあ~
リフトのトンネルの所、かがめばまだ通れます
真冬はトンネルの上を歩くんだろうなあ
無事下山です、だいぶ車が増えていました
自分の前に女性の単独の方が歩いていましたが、一人で歩くのは大したもんですね
後姿だけで顔は見ていませんけど素敵ですね!
今シーズン3度目のチェーン
4駆だったら巻かなくてもよかった
第6ヘアピンの下でチェーンを外す、また一苦労( 一一)
チェーンをを切ってやろうかと思いました(笑)
岩戸温泉で足を延ばしてゆっくりくつろぐ
山の楽しみは温泉も含まれますね!
今回もセカンドミッションで祖谷川を予定していましたが・・・キャンセル!