三嶺(みうね) 1894m
平成26年11月15日(土) 晴れ
![]() |
三嶺山頂から天狗塚を望む
FUKUDAさんツアーで久々の三嶺へ
5時頃高松を出発して、8時頃名頃に到着、準備をして出発
FUKUDAさん、奥さん、禿げちゃん、Oピーさん、Tさん、自分の6人パーティー
![]() |
祖谷の紅葉(登山口に向かう途中で)
![]() |
おなじみ名頃駐車場の住人達
![]() |
FUKUDA天気予報の通りだんだんと青空が広がってきます
![]() |
緩やかな坂を落ち葉を踏みしめながら登ります
乾いた落ち葉の上を歩くのは気持ちがいい(^^)/
![]() |
いったん林道に出ますがすぐに登山道に戻ります
![]() |
見上げる青空と枯れ木のコントラストが好きです
![]() |
何十年も風雪に耐えてきた木、これから先何十年も登山客を迎えるでしょう
![]() |
2~3日前に降った雪が出てきました
雪の上に立っているのは誰かがいたずらした霜柱
![]() |
だんだんと雪も多くなってきましたが、歩くのに支障はありません
![]() |
新しい看板、2~3年前ここを小学生を連れたパーティーがまっすぐ降りて遭難したところ
全員一晩のビバーグで無事救出されました
![]() |
粛々と、がやがやと?行くFUKUDAパーティー
かしまし娘三人いると、禿げちゃん出番がありません(笑)
最後尾をとぼとぼ歩く禿げちゃん
![]() |
でっかいサルノコシカケ(きのこ)
![]() |
この辺で有名らしいマユミの木、タヌキのかんざしと呼ばれているそうな
![]() |
視界が開けてきましたあ~霧氷が見えてきた!
みなさん感動です!
![]() |
青い空、白い雲、霧氷・・・美しいです!
![]() |
後ろを振り返ると・・・中央に剣山、右に次郎笈!
![]() |
岩壁に花咲く霧氷、美しさになかなか前に進めません
![]() |
雪花
![]() |
山頂直下の池も凍り付いています
![]() |
霧氷にはやっぱり青い空ですね!
![]() |
びっしりと着いた霧氷
![]() |
天然の綿菓子はいかがですかあ~♪
![]() |
感動しながらなかなか前に進まない一行
![]() |
巨匠、禿げちゃん!撮影も凡人とは違います(笑)
![]() |
えびのしっぽ、右から左へ吹いた風でだんだんと成長します
![]() |
奥に見える矢筈山、雄大な山容ですね
![]() |
![]() |
山頂までもう少し (^^)/
![]() |
中央左の一番高い三角が矢筈山(FUKUDAさんに聞かれ適当に言ったら当たった(^_^)b)
![]() |
最後の急登、所々足が滑るので緊張します
![]() |
次郎笈、かっこいい!標高の高いのは左の剣山です
![]() |
山頂到着!天狗塚に伸びる稜線が美しい!
![]() |
東側の稜線
![]() |
天狗塚に続く西側の稜線、「坂の上の雲」みたいです
![]() |
日が差して暖かいので山頂で昼食
奥に見えるはげ山(禿げちゃんではないです)は塔ノ丸(笑)
山頂で1時間ほどいました(o^^o)
![]() |
そろそろ下山です、避難小屋まで行ってみます
![]() |
無人の避難小屋
![]() |
中は清潔です
![]() |
下りの途中で、FUKUDAさんにそそのかされ岩を登り始めた禿げちゃん
かしまし三人娘の禿げちゃんを見る目が変わりました (^^)/
![]() |
なんだかんだ言いながら、下山地点が見えてきました
16時頃、無事全員下山
青空も広がり、霧氷にも出会えて最高の山歩きでした \(^_^)/
月刊PEAKS12月号32ページをご覧ください(^_^)b
![]() |
開始日時 | 2014/11/15 08:11:29 | 終了日時 | 2014/11/15 16:35:46 |
水平距離 | 8.68km | 沿面距離 | 9.09km |
経過時間 | 8時間24分17秒 | 移動時間 | 4時間16分40秒 |
全体平均速度 | 1.08km/h | 移動平均速度 | 2.12km/h |
最高速度 | 18.02km/h | 昇降量合計 | 2029m |
総上昇量 | 1034m | 総下降量 | 995m |
最高高度 | 1898m | 最低高度 | 867m |
地点名 | 通過時刻 移動時間 |
累積距離 区間距離 |
平均速度 | 高度 高度差 |
平均勾配 |
---|---|---|---|---|---|
START | 08:11:29 | 0.00km | 867m | ||
00:05:02 | 0.20km | 2.4km/h | ↑64m | ↑39.62% | |
登山口 | 08:21:42 | 0.20km | 931m | ||
00:32:56 | 1.01km | 1.8km/h | ↑265m | ↑27.89% | |
林道 | 09:04:41 | 1.21km | 1196m | ||
00:52:44 | 1.72km | 2.0km/h | ↑286m | ↑17.30% | |
ダケモミの丘 | 10:12:15 | 2.93km | 1482m | ||
00:25:03 | 0.89km | 2.1km/h | ↑199m | ↑22.97% | |
タヌキのかんざし | 11:02:10 | 3.82km | 1681m | ||
00:05:13 | 0.14km | 1.7km/h | ↑64m | ↑47.38% | |
視界が開ける | 11:15:31 | 3.97km | 1745m | ||
00:05:15 | 0.13km | 1.5km/h | ↑87m | ↑71.21% | |
山頂池 | 11:46:29 | 4.10km | 1832m | ||
00:09:07 | 0.27km | 1.8km/h | ↑61m | ↑22.90% | |
三嶺山頂 | 12:13:28 | 4.37km | 1893m | ||
00:10:24 | 0.40km | 2.3km/h | ↓46m | ↓12.25% | |
避難小屋 | 13:33:08 | 4.77km | 1847m | ||
01:50:56 | 4.31km | 2.3km/h | ↓942m | ↓22.72% | |
下山 | 16:28:29 | 9.09km | 905m | ||
GOAL | 16:35:46 | 9.09km | 907m |
2014/11/15 08:21:42
2014/11/15 09:04:41
2014/11/15 10:12:15
2014/11/15 10:36:30
2014/11/15 11:02:10
2014/11/15 11:15:31
2014/11/15 11:46:29
2014/11/15 12:13:28
2014/11/15 13:33:08
2014/11/15 16:28:29