吉野川源流滝(よしのがわげんりゅうたき)
平成26年7月26日(土) 晴れ
フクさんツアー、NTさん、DTさん、アシスタントデスラー総統、自分
![]() |
久々、晴れマークの中の登山・・・ではなく初めての沢登り
期待と緊張でドキドキ (・o・)、フクさんとデスラー総統がいるので安心ですが
水は苦手です、水の中では絶対に死にたくない(笑)
沢用の靴、靴下、ゲイターをフクさんに貸してもらっていざ出陣です!
![]() |
白猪谷のキャンプ場に車を置かせてもらって準備
すぐ横からいきなり沢に入ります
![]() |
こんな所を川にジャブジャブと突っ込んで歩きます
最初は戸惑いますが慣れれば面白いです (^.^)
靴の裏はフラット、フェルトのような物で加工されていて岩の上でも滑りません
前半は河原を歩くようなものでペースを上げて・・・
![]() |
と、根っからの釣り好き(釣りだけではなくアウトドア全般ですけど)のフクさん
総統が持ってきていた釣り竿を借りて、フライフィッシングを始めました
NTさん、DTさん、自分は半信半疑で眺めています
海釣りは何回かやったことがあるので、そう上手くは釣れないかも・・・
![]() |
お見それしました、さすが達人、神様、Fukuda様 m(_ _)m 10分ほどでアマゴを釣り上げました \(^_^)/
釣ったアマゴを見るのは初めてです、美しいですね!
何でも川魚は一度人が入ると、それ以降は用心してなかなか喰わないとのこと
なので一番の入川が絶対有利だそうです
![]() |
即席の岩登り講座もあります、NTさん見事にクリア!
DT、自分のオールドボーイズはただじっと眺めていました(笑)
![]() |
ピンボケ、イワタバコ
ひどいボケなので載せようかどうか迷いましたが、今回花の写真があまりないのであしからず・・・
(沢歩きに集中していたんです!)
![]() |
それにしても透明度が凄い!
![]() |
だんだんと大きな岩が現れ始めました、緊張感が高まります・・・
(自分とDTさんだけですけど)
![]() |
名もない草に(名はあるんでしょうけれど)日が当たってきれいです
![]() |
川幅が狭くなると、流れも急になります
沢屋さんは滝を登ったり、深い所は泳いだりするんでしょうが
オールドボーイズがいるので、できるだけ横に避けていきます (^_^;)
![]() |
いいポイントを見つけるとフクさん、デスラー総統から釣り竿を取り上げて・・・貸してもらってキャスティング
![]() |
達人、今度はイワナを釣り上げました \(^_^)/
処理はデスラー総統がやります、DTさんお持ち帰り~!
![]() |
このまま釣りをやっていると日が暮れると気がついたフクさん
総統に釣り竿をしまうよう命じます・・・自分は2匹釣って満足(笑)
![]() |
![]() |
源流橋に到着、普通はここから登山道を歩くそうです
フクさん、ここに自転車をデポしているので帰りはここまで歩きます
![]() |
オールドボーイズにここは危険なので高巻きします
フクさんの指示でここから、一眼レフはザックにしまい込みます
![]() |
山はやっぱり青空がいいなあ~
![]() |
直進も、高巻きもできない所はザイルで確保してもらい
総統に水の中でいざといいう時に備えてもらいました、ありがとうございました m(_ _)m
![]() |
なんとか・・・ホトトギス(ピンボケ)・・・キバナノホトトギス?
![]() |
補助をしてもらって、どうにかこうにか吉野川源流滝に到着 \(^_^)/
手前の大木はカツラの木
ここからまた、一眼レフです
![]() |
フクさん滝に打たれ身を清めます・・・もとい汗を流します(笑)
![]() |
NTさん、今日最後の課題です
ここも見事にクリア~!
![]() |
吉野川源流の碑、総統曰く“UFO”が持ってきたらしいです
![]() |
ギンバイソウの蕾
![]() |
帰りはできるだけ登山道を歩いて行きますが、崩壊箇所が何カ所かあります
何度も沢を渡渉しながら降りますが、下りも気を遣います
![]() |
無事、源流橋に戻ってきました17時前です
ここからフクさん、チャリに乗って車を取りに行きますが
出だしはでこぼこ砂利道の上りです (@_@) ご苦労様で~す!
![]() |
源流橋から上流を見る、数時間前ここを歩いたんですね
![]() |
我々が先に林道を歩いていると、後ろからフクさんが颯爽と・・・ゼイゼイ言いいながら追い抜いていきました(笑)
![]() |
初めての沢登り、面白かったですね
普段の山歩きとは全然違ったおもしろさです
オールドボーイズ、何とかけがもなく下山できました
フクさん、デスラー総統、ありがとうございました m(_ _)m
今度は自分もフライは無理ですけれどルアーなら何とか・・・
![]() |
山ログの最終地点はフクさんに車で拾ってもらった所
開始日時 | 2014/07/26 09:16:03 | 終了日時 | 2014/07/26 17:07:24 |
水平距離 | 7.72km | 沿面距離 | 7.92km |
経過時間 | 7時間51分21秒 | 移動時間 | 3時間01分58秒 |
全体平均速度 | 1.01km/h | 移動平均速度 | 2.61km/h |
最高速度 | 22.40km/h | 昇降量合計 | 719m |
総上昇量 | 370m | 総下降量 | 349m |
最高高度 | 1217m | 最低高度 | 832m |
地点名 | 通過時刻 移動時間 |
累積距離 区間距離 |
平均速度 | 高度 高度差 |
平均勾配 |
---|---|---|---|---|---|
START | 09:16:03 | 0.00km | 841m | ||
白猪谷バンガロー | 09:20:23 | 0.00km | 839m | ||
00:18:15 | 0.78km | 2.6km/h | ↓1m | ↓0.13% | |
清流 | 09:52:44 | 0.78km | 838m | ||
00:12:52 | 0.38km | 1.8km/h | ↑8m | ↑2.13% | |
Vサイン | 10:33:47 | 1.16km | 846m | ||
00:14:35 | 0.46km | 1.9km/h | ↑49m | ↑10.62% | |
源流橋 | 11:43:38 | 1.63km | 895m | ||
00:34:10 | 1.23km | 2.2km/h | ↑90m | ↑7.66% | |
木のダム | 13:38:16 | 2.85km | 985m | ||
00:03:09 | 0.13km | 2.6km/h | ↑7m | ↑5.34% | |
ザイルで確保 | 13:55:47 | 2.99km | 992m | ||
00:33:06 | 1.34km | 2.4km/h | ↑218m | ↑16.81% | |
吉野川源流滝 | 15:01:27 | 4.32km | 1210m | ||
00:51:56 | 2.58km | 3.0km/h | ↓286m | ↓11.40% | |
無事下山 | 16:52:43 | 6.91km | 924m | ||
00:13:55 | 1.01km | 4.3km/h | ↓61m | ↓6.09% | |
GOAL | 17:07:24 | 7.92km | 863m |
2014/07/26 09:20:23
2014/07/26 09:52:44
2014/07/26 10:33:47
2014/07/26 11:43:38
2014/07/26 13:38:16
2014/07/26 13:55:47
2014/07/26 15:01:27
2014/07/26 16:52:43