焼岳(やけだけ) 2455m
平成26年7月19日(土) 小雨、曇り、霰
![]() |
焼岳の2455mは南峰ですが登攀禁止です、北峰は2444m
![]() |
平湯の森から1時間ほどで新中ノ湯登山口、
卜伝の湯(戦国時代の剣豪、中原卜伝が傷を癒やしたと言われる)から登る中ノ湯登山口は崩壊しているそうです
小雨というか霧雨のような感じでしたが念のためレインの上下を着ていきました・・・30分ほどで上着は脱ぎました
(一眼レフは今日もお留守番です・・・写真あまり撮っていません)
![]() |
前半は樹林帯を行きます
![]() |
焼岳が見えてきました、あれが北峰かな?
![]() |
ツマトリソウ?
![]() |
アカモノは登山道脇にいっぱい咲いていました (^^)/
![]() |
コイワカガミ
![]() |
荒々しい焼岳の岩峰が目前に迫ってきました
![]() |
昔、噴き出した溶岩でしょうか・・・別世界のようですね
![]() |
稜線に出ましたが風はそれほど強くはありません
![]() |
頂上直下の水蒸気を噴き出す噴気孔です、硫黄の臭いが凄いです
降りてくる人を待つためしばらくの間渋滞です
![]() |
右端はガイドの田村さん、交通整理をしています
![]() |
山頂に到着!・・・ですが視界なし着いたとたん霰がバラバラ、即下山です (T_T)
![]() |
白い筋のように見えるのが霰
![]() |
何でしょうか?
![]() |
これも分かりません (-_-;)
![]() |
13時前、下山するとなんと青空が見えました (・o・)
靴を履き替えて木曽郡王滝村の「おんたけ休暇村」に移動します
3時間ほどかかるのでバスの中でお弁当を食べます (^з^)
![]() |
「おんたけ休暇村」の部屋から窓越しに見た風景・・・明日は晴れるかなあ~?
今日も21時就寝、明日4時起床です
![]() |
開始日時 | 2014/07/19 05:48:47 | 終了日時 | 2014/07/19 12:37:35 |
水平距離 | 6.35km | 沿面距離 | 6.73km |
経過時間 | 6時間48分48秒 | 移動時間 | 3時間44分55秒 |
全体平均速度 | 0.99km/h | 移動平均速度 | 1.79km/h |
最高速度 | 9.70km/h | 昇降量合計 | 1615m |
総上昇量 | 822m | 総下降量 | 793m |
最高高度 | 2443m | 最低高度 | 1602m |
地点名 | 通過時刻 移動時間 |
累積距離 区間距離 |
平均速度 | 高度 高度差 |
平均勾配 |
---|---|---|---|---|---|
START | 05:48:47 | 0.00km | 1602m | ||
00:00:24 | 0.01km | 1.8km/h | ↑14m | ↑4841840091574.86% | |
新中ノ湯登山口 | 06:00:07 | 0.01km | 1616m | ||
01:14:31 | 2.29km | 1.8km/h | ↑428m | ↑19.86% | |
広場 | 08:04:18 | 2.30km | 2044m | ||
00:12:40 | 0.27km | 1.3km/h | ↑116m | ↑46.20% | |
後ろを振り返って | 08:27:30 | 2.57km | 2160m | ||
00:27:30 | 0.67km | 1.5km/h | ↑250m | ↑39.39% | |
稜線 | 09:22:19 | 3.24km | 2410m | ||
00:04:27 | 0.11km | 1.4km/h | ↑4m | ↑4.95% | |
焼岳北峰 | 09:46:50 | 3.35km | 2414m | ||
01:45:23 | 3.38km | 1.9km/h | ↓768m | ↓23.76% | |
GOAL | 12:37:35 | 6.73km | 1646m |
2014/07/19 06:00:07
2014/07/19 08:04:18
2014/07/19 08:27:30
2014/07/19 09:22:19
2014/07/19 09:46:50