石鎚山(いしづちさん) 1982m
平成26年5月17日(土) 薄曇り
![]() |
アケボノツツジと石鎚山
久しぶりの単独行(今年2回目)で石鎚山に行ってきました![]() |
![]() |
町道瓶が森線崩落現場、きれいに直っています 後は道路の舗装だけです。ここ以外にも道路の崩れた所があり 工事中です。帰りにダンプと対面した時はドキッとしました(@_@) |
子持権現、アケボノがちらほら見られます |
![]() |
![]() |
石鎚神社に心の中で手を合わせていきます | 登山口、最初は遊歩道みたいな感じ |
![]() |
![]() |
え~っとこれは・・・ | これは確かフモトスミレ? |
![]() |
![]() |
花 | で~んっと石鎚が姿を現しました、存在感あります! それにしても空がかすんでいる (T_T) |
![]() |
![]() |
もう一枚同じような写真を・・・ | 華やかですね~ |
![]() |
![]() |
春はアケボノ(曙)~♪ | ちょっとだけ空が青くなったような |
![]() |
![]() |
アケボノを愛でながらぶらぶら歩いていると 東陵基部に到着、燃料補給をします 今日は東陵コース、ベンチの左後ろから登ります |
最近は藪漕ぎが多い、藪の急登を ゼイゼイ言いながら登る 後ろからカップルが来ので先に行ってもらう |
![]() |
![]() |
グッドロケ~ション! | あの笹の斜面を登ります、急斜面に見えますが 踏み跡がしっかりしていて笹をつかんで体を持ち上げるので 思ったより楽です (^_^)b |
![]() |
![]() |
ここは矢筈岩でしょうか? | 南尖峰直下の岩峰が迫ってくる カップルが休憩していたので今度は自分が先に行く |
![]() |
![]() |
南沢?中沢?御来光ノ滝からここを登ってくる豪の人もいます(*_*) | いよいよ岩稜地帯に突入です、赤丸の部分を越えます |
![]() |
![]() |
岩場の隙間にイワカガミが一輪 \(^_^)/ いっぱい株はあったのでもうじき咲き乱れるでしょう! |
最後の岩を強引によじ登って南尖峰に到着! この岩の向こう側から登ってきました、下は覗きたくない (~o~) |
![]() |
![]() |
しばらくここで休憩していると、下からカメラを持った おじさんが上がってきた。「墓場尾根からですか」と聞くと 「そうです」とおっしゃったので、自分も行ってみることに・・・ 前々から行きたかった所なのでワクワクします (^з^) この岩は「大砲岩」 |
結構危険な所を慎重に、 ここはという所は大胆に降りて、ついに墓場尾根にゴタイメ~ン! もっと近くまで行けるんでしょうが自分のレベルではここまで 秋の紅葉が楽しみです (^_^)b |
![]() |
![]() |
南尖峰に戻り、弥山は人でごった返しているでしょうから ここで休憩、食事にします(コンビニおにぎり、塩豆大福)(o^^o) |
しばらく、ぼ~~~~っとしていました 中程に見える白い点が出発地点の土小屋です 後ろは岩黒山、筒上山 |
![]() |
![]() |
いつまでもボケッとしているわけにも行かないので (車が虫だらけ、帰って洗車せなあかん) 弥山に向けて岩の上を歩きます バランスを崩して右に落ちるとあの世行き、南無阿弥陀仏 |
手前が天狗岳、奥は弥山 |
![]() |
![]() |
天狗岳(西日本最高地点) | イシヅチザクラ? |
![]() |
![]() |
弥山、青空バックだとかっこいいんですけれど・・・ | ここにもアケボノが咲いていました |
![]() |
![]() |
石鎚頂上神社、人がいっぱい 50人位はいたでしょうか、後から後から登ってきます |
天狗岳をパシャパシャ撮って、すぐ下山します |
![]() |
![]() |
北壁、真ん中が天狗岳、左が南尖峰 | 二の鎖小屋の工事はまだまだかかりそうです 三の鎖もだいぶ前から工事中で通行止めです |
![]() |
![]() |
こういう木が好きなんです (^з^) | 雪渓も何カ所か横切ります |
![]() |
![]() |
もっと、青を~! | 新芽も好きです! |
![]() |
![]() |
無事土小屋に下山 | 恒例のソフトクリームで一服! |
![]() |
![]() |
帰りの町道瓶が森線の様子、あちこちにアケボノが見られました |
久しぶりの一人歩き、のんびりとできました
もっと青空があればよかったんですけれど、まずまずの天気で気分爽快でした!
木の香の湯で汗を流し、洗車をして17時頃無事帰宅
![]() |
開始日時 | 2014/05/17 07:09:04 | 終了日時 | 2014/05/17 12:52:53 |
水平距離 | 8.58km | 沿面距離 | 8.84km |
経過時間 | 5時間43分49秒 | 移動時間 | 3時間22分34秒 |
全体平均速度 | 1.54km/h | 移動平均速度 | 2.62km/h |
最高速度 | 8.68km/h | 昇降量合計 | 979m |
総上昇量 | 492m | 総下降量 | 487m |
最高高度 | 1972m | 最低高度 | 1483m |
地点名 | 通過時刻 移動時間 |
累積距離 区間距離 |
平均速度 | 高度 高度差 |
平均勾配 |
---|---|---|---|---|---|
START | 07:09:04 | 0.00km | 1483m | ||
00:05:23 | 0.34km | 3.8km/h | ↑26m | ↑7.78% | |
土小屋 | 07:15:28 | 0.34km | 1509m | ||
00:58:44 | 2.68km | 2.7km/h | ↑151m | ↑5.74% | |
東陵基部 | 08:36:37 | 3.03km | 1660m | ||
00:26:33 | 0.65km | 1.5km/h | ↑281m | ↑48.06% | |
南尖峰 | 09:51:04 | 3.68km | 1941m | ||
00:01:29 | 0.03km | 1.3km/h | ↓13m | ↓47.86% | |
墓場尾根 | 10:00:15 | 3.71km | 1928m | ||
00:13:35 | 0.35km | 1.6km/h | ↑31m | ↑9.39% | |
石鎚山 | 11:06:30 | 4.06km | 1959m | ||
00:20:19 | 0.73km | 2.2km/h | ↓198m | ↓28.71% | |
二の鎖鳥居より | 11:30:23 | 4.80km | 1761m | ||
00:32:41 | 1.46km | 2.7km/h | ↓100m | ↓6.96% | |
アケボノと石鎚山 | 12:06:16 | 6.26km | 1661m | ||
00:43:50 | 2.58km | 3.5km/h | ↓172m | ↓6.74% | |
GOAL | 12:52:53 | 8.84km | 1489m |
2014/05/17 07:15:28
登山の無事を祈願!
2014/05/17 08:36:37
ここからまた藪漕ぎです (^_^)b
2014/05/17 09:51:04
歩いてきた東陵
2014/05/17 10:00:15
ついに念願達成!
2014/05/17 11:06:30
天狗岳まで行く人は10人に一人位でしょうか
2014/05/17 11:30:23
この眺めも迫力あります
2014/05/17 12:06:16
下山途中でパチリ!