石鎚山(1982m)成就社コース
平成25年8月3日(土) 曇り
![]() |
瓶ヶ森林道がまだ通れないと思うので、久しぶりりロープウェーで行きました
記録を見ると初めて石鎚に登って以来2回目でした
高松から行くとこっちの方が全然近いですね
ロープウェーと駐車代が2,400円余計にかかりますけど・・・
瓶ヶ森を通って行く道は四国とは思えない絶景を走って行きますが
成就社コースは神秘的な雰囲気のある登山道を歩けます
自宅5:15~高松西IC~西条IC~国道194号線~県道12号線~石鎚山ロープウェー下谷駅7:15
![]() |
![]() |
![]() |
1便には間に合わなかったので7:40の2便に乗車 | 標高差約800mを約8分で上がります |
![]() |
![]() |
山頂駅で準備をしてさあ!出発 | 約20分で成就社のある宿屋街に到着 |
![]() |
![]() |
お参りして登山の安全を祈願します | この門をくぐるといよいよ山道です、最初の1㎞は下りです |
![]() |
![]() |
あ!なんとかホトトギスを見っけ | 八丁、ここから登りになります |
![]() |
![]() |
ホトトギスがあちこちに咲いていました | 試し鎖、今日もパス(笑) 上り48m下り19m |
![]() |
![]() |
前社森、今日も虫が多いので早めに防虫ネットを付けます | 試し鎖を使うとあそこを登るのかなあ |
![]() |
![]() |
夜明し峠 | 一の鎖33m、パスです(笑) |
![]() |
![]() |
鳥居に到着、立派な作業小屋兼避難小屋ができていました ザックを下してしばし休憩、ガスで視界なし |
何を思ったのか二の鎖に挑戦、65m ほぼ垂直に見えます、足の掛がない所もあり結構きつかった 汗をびっしょりかきました (>_<) |
![]() |
![]() |
三の鎖(68m)も行ったろうやないか! っと思っていたら工事中で通れません ほな、巻道で \(^o^)/山頂に到着 |
「のんびり山歩」さんが言っていた冬季避難小屋、ここにありました 石鎚山の看板の向かってすぐ左です いつかここで泊ることあるんやろか (ーー゛) |
山頂でぬれた服を着替えようかどうしようか考えながら、しばらくボケっと座っていました
次に山荘に行っておうどんでも注文しようと思ったら、うどんが無い!ショック
で、おにぎりだけ食べて、視界がない天狗岳行っても仕方ないし、子供がうるさいし
濡れた服が冷たくなってきたので、15分ほどでさっさと下山!
![]() |
![]() |
シモツケソウ | うん、これは前に見た・・・何だっけ |
![]() |
![]() |
ふ~ん、700m登ったんや | なんかの虫発見 |
![]() |
![]() |
見返遥拝殿、天気がいい時はこの窓から石鎚の威容が・・・ | 下谷駅 |
![]() |
![]() |
駐車場の中にある旅館でお風呂を使わせてもらいました ちょっと狭いですけど、降りてすぐ汗を流せるのはいいですね |
たぬきさんに挨拶して帰途につきました |
![]() |
開始日時 | 2013/08/03 07:32:10 | 終了日時 | 2013/08/03 13:35:03 |
水平距離 | 13.33km | 沿面距離 | 14.13km |
経過時間 | 6時間02分53秒 | 移動時間 | 4時間18分40秒 |
全体平均速度 | 2.3km/h | 移動平均速度 | 3.3km/h |
最高速度 | 551.3km/h | 昇降量合計 | 3324m |
総上昇量 | 1661m | 総下降量 | 1663m |
最高高度 | 1957m | 最低高度 | 441m |
地点名 | 通過時刻 移動時間 |
累積距離 区間距離 |
平均速度 | 高度 高度差 |
平均勾配 |
---|---|---|---|---|---|
START | 07:32:10 | 0.00km | 450m | ||
00:14:08 | 2.38km | 10.1km/h | ↑810m | ↑37.43% | |
山頂成就駅 | 07:50:18 | 2.38km | 1260m | ||
00:17:34 | 0.87km | 3.0km/h | ↑121m | ↑14.15% | |
成就社 | 08:10:53 | 3.25km | 1381m | ||
00:12:24 | 0.62km | 3.0km/h | ↓43m | ↓7.07% | |
八丁 | 08:29:33 | 3.87km | 1338m | ||
00:37:33 | 1.39km | 2.2km/h | ↑157m | ↑11.87% | |
試し鎖 | 09:12:37 | 5.26km | 1495m | ||
00:03:04 | 0.08km | 1.5km/h | ↑36m | ↑52.44% | |
前社森 | 09:16:55 | 5.34km | 1531m | ||
00:13:46 | 0.44km | 1.9km/h | ↑100m | ↑24.71% | |
夜明し峠 | 09:33:08 | 5.77km | 1631m | ||
00:18:58 | 0.64km | 2.0km/h | ↑116m | ↑18.52% | |
鳥居 | 09:54:30 | 6.41km | 1747m | ||
00:16:25 | 0.53km | 1.9km/h | ↑199m | ↑40.81% | |
山頂 | 10:32:10 | 6.94km | 1946m | ||
01:14:24 | 2.80km | 2.3km/h | ↓638m | ↓24.08% | |
八丁 | 12:13:41 | 9.74km | 1308m | ||
00:20:40 | 0.95km | 2.8km/h | ↑91m | ↑9.71% | |
成就社 見返遙拝殿 | 12:39:58 | 10.69km | 1399m | ||
00:20:40 | 2.69km | 7.8km/h | ↓747m | ↓29.71% | |
下谷駅 | 13:25:59 | 13.38km | 652m | ||
00:09:04 | 0.75km | 5.0km/h | ↓207m | ↓29.89% | |
GOAL | 13:35:03 | 14.13km | 445m |
2013/08/03 07:50:18
久しぶりのロープウェー
山歩きを始めた頃
右も左も分からず
やみくもに歩いていたのを思い出します(^_^;)
2013/08/03 08:10:53
風格のある神社です
2013/08/03 08:29:33
いよいよここから登りです
山頂まで行かない人は
ここで引き返してくださいとあります
2013/08/03 09:12:37
今度来た時は登ろうかなあ
2013/08/03 09:16:55
「ひやしあめ」の文字にひかれましたが
通り過ぎました
2013/08/03 09:33:08
天柱石コースはここから下りて行きます
2013/08/03 09:54:30
工事用の立派な小屋ができていました
(緊急避難小屋を兼ねる)
2013/08/03 10:32:10
ガスで視界0
2013/08/03 12:13:41
後もうちょっと (>_<)
2013/08/03 12:39:58
天気のいい時にまた来てみたい
2013/08/03 13:25:59
ロープウェーは早い!(笑)